ちょっとの工夫で効果大! 係活動を認め合う「係感想カード」を活用しよう

子供でも大人でも、がんばったことをほめられるとうれしいものですよね。ここでは、係活動のがんばりを子供たち同士で認め合う「係感想カード」を紹介します。

執筆/東京都公立小学校主任教諭・佐藤あすか

負担は小さく効果大! 「感想カード」を使おう

がんばったことが認められる「係感想カード」が効果的

子供でも大人でも、自分ががんばったことや努力したことをほめられるとうれしいですよね。子供たちが係活動をしたときこそ、次の活動に向けてやる気をアップさせる大チャンス。そこで効果的なのが、係活動のがんばりを子供たち同士で認め合う、「係感想カード」です。自分たちががんばって係の発表をしたり、係の掲示物を貼ったりしたとき、友達から「すごいね!」「がんばったね!」と、たくさんの感想がもらえるようになります。

子供たち「がんばってよかったね!」

準備は二つだけ!「係感想カード」と「係ポスト」

①「係感想カード」(B5の半分サイズ)をたくさん印刷し、子供たちがカードを取りやすい場所に置いておきます。

「係感想カード」と「係ポスト」
大量に印刷し、箱などに入れておくと使いやすいでしょう。
「係感想カード」と「係ポスト」

②子供たちが書いたカードを入れられるポストを用意します(作るのが大変なら、カゴや箱など、なんでもOKです)。

子供たちが書いたカードを入れられるポスト
カードが入る前のポスト。
子供たちが書いたカードを入れられるポスト
カードが入ったのが分かるような工夫があるといいですね。

まず最初に、子供たちに使い方を伝えよう

子供たちに「係感想カード」の使い方を説明します。伝える内容は、次の三つ。

  1. 係の発表や掲示物に対して感想を書く。
  2. いつでも、誰でも、自由に書いてよい。
  3. 内容は、書かれた人が「うれしいな」と思うようなものを書くこと。
教師と子供たち
係への感想カード

このまま実際に使えます。「書いた人」の枠には自分の名前を、一番下の枠には感想を書きます。「すごくおもしろかったよ!」など、一言だけの感想でもOK! まずは書いたことを認めてあげましょう。続けていくうちにリクエストやアドバイスなども書けるようになっていきます。

カードを読んで「よさ」を全体に広めよう

ポストに入った紙は、必ずみんなの前で紹介しましょう。大切なのは「みんなで共有すること」です。先生がみんなの前で読んであげて、「○○さん、書いてくれたんだねえ。ありがとう」と言ってあげれば、書かれた係の子はもちろん、書いた子もうれしくなります。

朝の会や、帰りの会のちょっとした時間を使ってカードに書かれた内容を紹介しましょう。続けていくことで、友達のよさを見付ける力が育つのはもちろん、係活動を通していつでも「誰かに認められることができるクラス」になっていきますよ。

読んで紹介し終わったカードは掲示しよう

カードを貼り重ねて掲示していくことで、子供たちが後からめくって見ることができます。「こんなにたまったね」と視覚的に確認できるのもうれしいですね。

係感想カードの記入例

イラスト/山本郁子

『教育技術 小三小四』2020年7/8月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました