ページの本文です

雨の日の休み時間の工夫【屋外編】

雨の日が多いと、休み時間に外で遊べないことが増え、学級もなんとなく落ち着かない…なんてことはありませんか。晴れた日には、体をたくさん動かして、みんなで楽しく過ごし、次の授業も気持ちよくスタートできるとよいですね。こんな遊びをしてみてはいかがでしょう。

執筆/東京都公立小学校主任教諭・栁生実華

雨の日の休み時間の工夫【屋外編】

三色鬼ごっこ

まずは、チームを赤・青・黄というように、3つに分けます。赤→青、青→黄、黄→赤というように、チームごとに捕まえる色を決めたら、スタート!

捕まらないように逃げながら、自分たちが捕まえる色のチームを追いかけます。たくさん捕まえたチームの勝ち。たくさん走って、子供たちも大満足です。

三色鬼ごっこ

葉っぱじゃんけん(ネイチャーゲーム)

4~5人ぐらいのグループをつくります。「校庭で一番大きい葉っぱを2分以内に見付けてくる」などのお題に合わせて、一人ひとり葉っぱを見付けてきます。その後はグループ内で葉っぱを見せ合いっこ。「葉っぱじゃんけん、じゃんけんぽん!」で、それぞれが見付けてきた葉っぱを見せ合い、誰の葉っぱが一番大きいか比べます。

グループ内で一番が決まったら、今度はグループの代表同士で対戦。クラスで一番大きい葉っぱを持ってきた人の勝ちとなります。

「一番細長い葉っぱ」「一番小さい葉っぱ」「丸い石」など、お題を変えても楽しめます。

葉っぱじゃんけん(ネイチャーゲーム)

がっちゃ

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。