小一小二6月の学級経営のポイント
新年度を迎えてから2か月が経つ6月。最初の緊張感がとれて、疲れが出てくるのがこの時期の特徴の一つです。集団生活のルール、学校のきまりを継続的に指導することで、落ち着いた学校生活が送れるようになるでしょう。また、梅雨の時期に入り、環境面での指導も必要になります。準備や指導する内容を学年・学級の実態に合わせて確認する時間を設けるようにしましょう。
執筆/神奈川県公立小学校教諭・木村綾子

目次
ページの本文です
新年度を迎えてから2か月が経つ6月。最初の緊張感がとれて、疲れが出てくるのがこの時期の特徴の一つです。集団生活のルール、学校のきまりを継続的に指導することで、落ち着いた学校生活が送れるようになるでしょう。また、梅雨の時期に入り、環境面での指導も必要になります。準備や指導する内容を学年・学級の実態に合わせて確認する時間を設けるようにしましょう。
執筆/神奈川県公立小学校教諭・木村綾子
目次