ページの本文です

二年生の心と体がわかる!2021年版データ

2022年度最新データはこちら↓↓↓
保護者会で使える!2年生の「心と体」データ

激変した学校生活を初めて送った一年生も、無事に二年生に上がります。今年の小学二年生の心と体を理解するデータを集めました。保護者会資料にもお役立てください。

1 体力・運動能力

スポーツ庁「令和元年度体力・運動能力調査」の結果には、新型コロナによる自粛生活の影響はまだ表れていません。今後は子供たちの体力・運動能力の低下が危惧されますが、スポーツ庁では、子供の運動機会の確保を推進していくとしています。

2 運動・スポーツ

スポーツ庁「令和元年度体力・運動能力調査」では、1日の運動・スポーツの実施時間と体力テストの結果を比較しています。7歳の子供は男女ともに、1日に運動する時間が長いほど、体力テストの平均合計点が高いという相関性が見られました。子供の体力・運動能力の向上のために、毎日の運動習慣を低学年から身に付けさせたいものです。

走る男子と女子

3 宿題

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。