夏休み前に用意しておきたい!5つのモノ・コト【動画】

コロナ禍の影響で夏休みのスタートが遅くなり、今まさに準備をしているという先生も少なくないはず! そこにちょっと工夫をするだけで、夏休み明けがぐっと楽になります。そこでおなじみ佐々木陽子先生が、夏休み前に用意しておくとよい5つのものについてシェアします。
目次
1. 宿題を入れる封筒と表紙(チェックリスト付き)
宿題を入れる封筒と、封筒に貼る表紙を用意しておきましょう! 夏休みの宿題やプリント類は、この封筒にひとまとめにしておきます。表紙にはチェックリストを作っておいて、子供たち自身が、やったか、やっていないかを確認できるようにしておきます。
忘れてしまう子もいるので、表紙の下の方には、2学期スタート時の時間割、持ち物、登校時間を書いておくと親切です!

2. 自由研究の感想カード
夏休み中にやった自由研究の感想カードは、2学期が始まってから書かせる学校も多いと思いますが、あらかじめ、夏休みの宿題として入れておきます。
これを宿題にして、2学期に持ってくるようにすると、作品と一緒にサッと掲示できるので、ぜひ、封筒の中に入れておきましょう!

《ここをクリックして「夏休みの自由作品のカード」を別ウィンドウで開く》