休校あけの学級開きを盛り上げるびっくりマジック!【土作先生ミニネタ動画】
「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう!
「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。
クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。
クリップを利用するには、ログインが必要です。
ログイン

奈良県公立小学校教諭
休校あけの学級開き、久しぶりに会えた子供たちに、先生からのとっておきのマジックで楽しんでもらいましょう! 教育技術動画に初登場のツッチー先生こと土作彰先生が、学級開きを盛り上げる面白ネタを紹介します。子供たちに「やっぱり学校っていいな!」「楽しいな!」と思ってもらって、いいスタートを切りましょう。
目次
色が変化する水!?
子供たちに水が入ったペットボトルを見せて、

「これは何色?」と聞きます。
子供たちは「透明!」と答えるでしょう。
そこですかさずツッコミ。
「透明って、色の名前かい?」
違いますね。
「透明」は、透き通り具合い。色の名前ではないということを教えます。
「これは、色が無いでしょ? だから、『無色』といいます」
色は「無色」。透き通り具合いは「透明」。「無色透明」。
「みんなで言ってみよう~!! 『無色透明』」
\\「無色透明」//
その後、おもむろにキャップを付けて…
ひたすら振ります!
するとなんと…!

赤くなりました!
子供たちはびっくり!
そしてタネあかしです。

キャップの裏に、絵の具が仕込んであったのです!
赤が好きなら赤を、青が好きなら青の絵の具を仕込んでください。
当たり前ですけどね(笑)。
水が消えた!?
【関連記事】
土作彰先生のミニネタコーナー!!シリーズはこちら!-
分数の比をカンタンに簡単にする方法【土作先生ミニネタ動画】
-
ホースだけで水槽の水をバケツに移す方法【土作先生ミニネタ動画】
-
レモン汁でスーパーボールを作る方法【土作先生ミニネタ動画】
-
オルゴールの音をデカくする方法【土作先生ミニネタ動画】
-
「都道府県、これって何のランキング?」ゲーム【土作先生ミニネタ動画】
-
都道府県ランキングゲーム ガソリンスタンド編【土作先生ミニネタ動画】
-
給食の準備を10分以内に終わらせる方法【土作先生ミニネタ動画】
-
温度の℃の「C」って何?【土作先生ミニネタ動画】
-
チーム対抗「都道府県ランキングゲーム」マグロ編【土作先生ミニネタ動画】
-
手を挙げない高学年の子供たちへの語りネタ【土作先生ミニネタ】
フッターです。