担任の悪口を言っている子どもにどう接したらいい?【保護者相談】

教育アドバイザー

多賀一郎

30年以上の現場経験があり、全国で教員育成とともに保護者からの相談にものっている多賀一郎先生。 著書『学校と一緒に安心して子どもを育てる本』より、 保護者から多く寄せられる相談と、それに対する具体的なアドバイスを教えていただきました。

今回のテーマは、担任の悪口を言っている子どもにどう接したらいいか? 元担任の教え子が、現担任への「悪口」を言っている。よくよく聞いてみれば、至極まっとうなことを言っている…。 先生にとっては、そんな時にも、参考になるかもしれません。

追手門学院小学校講師・多賀一郎

担任の悪口を言っている子どもに保護者はどう接したらいい?
写真AC

Q 子どもが担任の悪口を言いますが、その内容があまりにもまともすぎて、取り繕うこともできません。どのように子どもに話していけばいいでしょうか?

子どもが先生の悪口を言うとき、保護者は基本的にはそれに乗らないほうがいいでしょう。子どもと一緒になって先生の悪口を言っても、なんにも得することがないからです。いや、それどころか、子どもが先生に逆らったり、先生の話を聞かなくなったりして、マイナスが起こる場合のほうが圧倒的に多いですね。

しかし、ときどき、子どもの言うことがどう聞いても正しくて、先生がおかしいという場合だってあるのです。そんな時にごまかして子どもを説得しようとしたら、今度は保護者が信用されなくなります。

先生のよくないところが正しくても、先生に対して、

「あいつ、最低だよ」

というような言い方は問題ですから、言い方は考えさせましょう。なにごとも我が子にとっての勉強です。人格を否定しないで、良くない事実だけを考えさせましょう。

また、先生が嫌になって学校へ行きたくなくなるときがあるかもしれません。
低学年なら、悪口のことは横に置いて、担任の先生に声をかけてもらうようにお願いしましょう。それだけで低学年なら気持ちが変わることもあります。

高学年は、難しいです。子どもと話し合いましょう。子どもの言うことを尊重したうえで、そういう人とどうつきあっていくか、距離をとることを考えさせましょう。

すべては「我が子の成長に生かす」という発想が大事です。


多賀一郎

●多賀一郎(たが・いちろう)。追手門学院小学校講師。神戸大学附属住吉小学校を経て私立小学校に30年以上勤務。「親塾」を各地で開いて保護者の相談に乗ったり、公私立小学校での指導助言や全国でのセミナーを通して教師を育てることにも力を注いでいる。 著書に『学校と一緒に安心して子どもを育てる本』(小学館)『危機に立つSNS時代の教師たち―生き抜くために、知っていなければならないこと』(黎明書房)『全員を聞く子どもにする教室の作り方』(黎明書房)他多数。

学校と一緒に安心して子どもを育てる本

『学校と一緒に安心して子どもを育てる本』

著/多賀一郎 定価:本体1100円+税 (小学館)

ひとりで悩まなくても、先生と一緒に子育てできるんですよ!

30年以上の現場経験を経て、全国で教員育成&保護者相談にあたる著者が、現代の小学生保護者が幸せな子育てをするために必要な知恵を伝授。小学校生活についてのあらゆる疑問から、家庭でのちょっとした悩みまで、きめ細かくユーモアたっぷりのアドバイスがあります。読めば読むほど、子育ては「学校と一緒にできる」ということに気がつき、子育てに閉塞感を感じている人はそこから解放されるでしょう。新一年生の保護者はもちろん、どの学年であっても、いま心の中にある不安を解消する手立てが見つかる本です。

『学校と一緒に安心して子どもを育てる本』試し読みはコチラ

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました