初日の菓子折りは必要?何がいい?異動先の小学校で馴染む工夫

教職員の異動がある春。初日の菓子折りや職員室での名前の覚え方など、ちょっとしたお悩みを解決する知恵を、東京都公立小学校主任教諭の佐々木陽子先生に教えていただきました。異動先の小学校でのスタートをスムーズにするためにも、初めて異動される先生は必見です!

目次
持っていった菓子折りが、同じ異動者とかぶった !
職員数が多い場合、手頃な値段で個数が多く入っている定番のお菓子を選ぶと、かぶってしまうことがあります。なんだか気まずいですよね。
そうならないように、前任校の地域にしかないお菓子を探してみましょう。会話のきっかけづくりにもなるかも。
★工夫その1★
菓子折りは、前任校の地域ならではのお菓子を選ぶ!
1か月経っても職員の顔と名前が覚えられない!
職員数が多いと、よくあることです。職員会議で司会を担当するときに、手を挙げている先生の名前が出てこなくて当てることができず、申し訳ないことに…など、困りものです。
職員室の座席表を、机上の見えるところに貼っておくと覚えやすいですよ。
★工夫その2★
職員の名前を覚えるには、机に職員室の座席表を貼る!