【相談募集中】担任以外に子供が相談できる窓口が設置。担任としてはやりにくさしかない

みん教相談室に寄せられたのは、「子供向けの悩み相談窓口」が設置されることになり、担任としてやりづらさを感じているという先生からの投稿。ここでは、元公立小学校校長で、学校法人八王子学園なかよし幼稚園園長・創価大学教育学部非常勤講師の清水弘美先生からの回答をシェアします。

目次
Q.子供が担任以外に相談できる窓口が設置される予定。担任としては、やりづらさしか感じません
小学校教諭です。来年度、子供向けにお悩み相談窓口がメールで設置されます。それは、担任でない先生に相談してもいいという窓口で、生徒指導主任が受け付けし、相談内容を最終的には担任に伝えるようです。今年度、自分のクラスだけいじめの疑いのためこのアンケートをやりました。子供が担任から離れていくのが分かりました。生徒指導部は子供の心を軽くしてあげたいと言いますが、担任はやりにくいです。知らないところで学級経営に関わる話をされるので。
(猫パンチ先生・50代女性)