みん教アワード2023【総合ランキングTOP10】
今年も「みんなの教育技術」をお読みいただき、ありがとうございました! 2023年に配信した記事の中で、何がよく読まれたのか、上位10記事をランキング形式で発表いたします!!(2023年12月現在)
1年を振り返りながら、読んでみてくださいね。
↓「みん教相談室」ランキングトップ10の結果もご覧ください!
みん教相談室アワード2023【ページビューTOP10】
↓「みんなの教育用語」ランキングトップ10の結果もご覧ください!
「みんなの教育用語」2023ランキングトップ10
目次
【1位】思い出に残る「卒業文集」の書き方指導の極意
2023年の年間アクセス第1位は、卒業文集の書き方指導に関する記事でした。
6年間の集大成として作成する卒業文集は、小学生時代の思い出がパッケージされた、一生残る大切なもの。
この記事では、卒業文集を書き始める時に、「どのようなことを子どもたちに伝えて指導するのか」「テーマ(題材)の決め方」や「文の構成をどのように指導するのか」等について、具体的に紹介しています。6年生の担任になったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
↓クリックすると記事がご覧になれます。
【2位】ギフテッドは、なぜ宿題をしてこない? -教職員で共有しておきたい基礎知識(広島LD学会報告・後編)
最近よく耳にする「ギフテッド」という言葉。2023年から文部科学省がギフテッドの支援事業を始めたということは知っていても、その実像についてはよく分かっていないという先生も多いのではないでしょうか。そんなギフテッドに関する記事が、2023年のアクセス第2位にランクインしました。
「広島LD学会報告・前編」に引き続き、この記事では、北海道教育大学旭川校教授の片桐正敏先生による「ギフテッドの理解」、北海道大学名誉教授の室橋春光先生による「当事者としてのギフテッド」、それぞれの発表から一部を抜粋してご紹介しています。
ギフテッドのリアルに迫る発表、ぜひご一読ください。
↓クリックすると記事がご覧になれます。
【3位】先生、しつもんです!【「Yahoo!きっず」と「みんなの教育技術」が一緒につくった子どもと先生をつなぐ場所】
第3位には、Yahoo!きっずとのコラボ企画がランクイン。Yahoo!きっずで小学生に募集した質問に、みん教でおなじみの先生方が回答しました。
集まった1500件以上の質問の中から選定した100件について、みん教では、「授業のこと」「先生のこと」「行事のこと」「その他」について、Yahoo!きっずでは、「友だちのこと」「クラスのこと」「給食のこと」「お家の人のこと」について公開しています。
子どもの本音と、経験豊富な先生たちによる多様な問題解決のアイデアを知ることのできるこの企画。休み中にいま一度、自分ならどう答えるかを考えながら読んでみてください。きっと休みあけに出会う子どもたちがより愛おしく思えるはずです。
↓クリックすると記事がご覧になれます。
【4位】【バスレク】絶対に盛り上がる高学年向けの4選
ブログやSNSでも大人気のレクの巨匠・北川雄一先生が「バスレク」を紹介してくれた記事が、第4位にランクイン。低学年・中学年・高学年向けに、それぞれ4つずつ紹介しています。
目的地に到着したくなくなるくらい、バス移動の時間が楽しくなること必至のバスレク!! 修学旅行や遠足、社会科見学などの前に、ぜひチェックしてみてくださいね。
↓クリックすると記事がご覧になれます。
【5位】考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント
パズル感覚で楽しみながら取り組める、国語と算数の学習プリント(小1~小4向け)が第5位。どれも無料でダウンロード可能です!
毎月新作がアップされますので、朝の時間や授業のすき間時間、宿題など、どしどしご活用くださいね。
↓クリックすると記事がご覧になれます。
【6位】提言|合田哲雄 教師という仕事の価値は下がるどころか、むしろ高まっている 【教師という仕事の価値を高め、失われた自信と信頼を取り戻すために 今、求められる教師像とは? #01】
近年、いわゆる「ブラック」な職業の筆頭にあげられる教員という仕事。モンスターペアレントという言葉もすっかり定着した今では、保護者対応の難しさから自信を失い、教職の価値はかつてのそれよりもすっかり下がってしまったと悲しく思っている先生方も少なくないのではないでしょうか。第6位は、教師たちの自信と信頼を取り戻すために、今求められている教師像を明らかにするシリーズ1回目の記事でした。
話をうかがったのは、二度の学習指導要領の改訂に携わり、現在は文化庁次長の合田哲雄さん。これまでの教育の歴史や社会構造の変化を踏まえながら、「学校は再び輝く存在になれるし、ならなければならない」と語られる内容を読めば、明るい未来が見えてきます。
↓クリックすると記事がご覧になれます。
【7位】2023年秋新曲!秋の運動会ダンス動画集《指導資料つき》
運動会で使えるダンス動画集は第7位。子供も客席も盛り上がること必至のダンス提案です。
教育技術では、現場教師の声から、ダンス指導に役立つ3つの機能を取り入れています!
- 苦手なセクションを繰り返し練習しやすい「セクション頭出し」機能
- 鏡の中で先生が踊っているような感覚で練習ができる「ミラー動画視聴」
- ダウンロードしてコピー配付OKな「解説資料ダウンロード」
2024年のダンス動画も、楽しみにしていてくださいね。
↓クリックすると記事がご覧になれます。
【8位】提言|安宅和人 今の小学生に、知って欲しいことは? 【教師という仕事の価値を高め、失われた自信と信頼を取り戻すために 今、求められる教師像とは? #08】
各界の賢者に今目指すべき教師像についてお話をうかがうシリーズの最終回が、6位に続き8位にも登場です。
この記事では、日本が進むべき道を提言してきた慶應義塾大学の安宅和人教授にお話を聞き、AIを使い倒すことが当たり前となるこれからの社会における子どもの姿から、教師がすべきことを探ります。
↓クリックすると記事がご覧になれます。
【9位】小学校の学習発表会・音楽会特集
学習発表会や音楽会に関連する記事をまとめた特集が第9位。
オススメの演目や脚本例、音楽が苦手な先生でもできる指導アイデア、保護者対応や子どもたちが自主的にすすめるコツなど、盛りだくさんです。学習発表会や音楽会の演目や指導に迷ったら、みん教を覗いてみてくださいね!
↓クリックすると記事がご覧になれます。
【10位】<小4・小5・小6向け>夏休み明け 不安や緊張をほぐす 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」⑫
長い休み明けにぴったりなレク&ゲームを紹介した記事が10位にランクイン。久々の学校生活が始まるときの不安や緊張をほぐし、友達とのつながりが自然に生まれる教室レクです。
実際に活動している様子の動画のほか、指導のポイントも授業者に話していただきます。「思い出ビンゴ」の用紙はダウンロード可能です!
↓クリックすると記事がご覧になれます。
各順位の記事はこちらからご覧になれます
【1位】思い出に残る「卒業文集」の書き方指導の極意
【2位】ギフテッドは、なぜ宿題をしてこない? -教職員で共有しておきたい基礎知識(広島LD学会報告・後編)
【3位】先生、しつもんです!【「Yahoo!きっず」と「みんなの教育技術」が一緒につくった子どもと先生をつなぐ場所】
【4位】【バスレク】絶対に盛り上がる高学年向けの4選
【5位】考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント
【6位】提言|合田哲雄 教師という仕事の価値は下がるどころか、むしろ高まっている 【教師という仕事の価値を高め、失われた自信と信頼を取り戻すために 今、求められる教師像とは? #01】
【7位】2023年秋新曲!秋の運動会ダンス動画集《指導資料つき》
【8位】提言|安宅和人 今の小学生に、知って欲しいことは? 【教師という仕事の価値を高め、失われた自信と信頼を取り戻すために 今、求められる教師像とは? #08】
【9位】小学校の学習発表会・音楽会特集
【10位】<小4・小5・小6向け>夏休み明け 不安や緊張をほぐす 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」⑫
恒例の「みん教アワードTOP10」、いかがでしたでしょうか。2023年は新型コロナ対応も落ち着き日常が戻ってきた中、バラエティに富んだ結果となったように感じます。2024年も、先生方のためになる記事をお届けしていきます! 引き続き、よろしくお願い申し上げます。
みんなの教育技術では、
「こんな記事があったら読みたい!」
といった要望を募集しています。
■メールアドレスだけで、カンタンに投稿できます。
■いただいた内容を一部引用、要約してサイトに掲載させていただくことがあります。
↓「みん教相談室」ランキングトップ10の結果もご覧ください!
みん教相談室アワード2023【ページビューTOP10】
↓「みんなの教育用語」ランキングトップ10の結果もご覧ください!
「みんなの教育用語」2023ランキングトップ10