ページの本文です

漢字カルタで新出漢字を確実にマスター!【先生のための学校】

連載
久保齋の「先生のための学校」
関連タグ

学力研 先生のための学校校長

久保齋

私はこの30年間、小学校の教師として、漢字学習を指導し、いろいろな方法を工夫してきました。その中で、子供たちがウキウキと楽しみながら、しかも、どの子も驚くほど確実に新出漢字をマスターする方法を見つけました。それが「漢字カルタ」による方法です。

執筆/「先生のための学校」校長・久保齋

くぼ・いつき●1949年、京都府京都市生まれ。京都教育大学教育学部哲学専攻卒業。教育アドバイザー。40年以上にわたり「学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会(学力研)」において《読み書き計算》の発達的意義について研究するほか、どの子にも均質で広範な学力をつける一斉授業のあり方を研究・実践し、現在も講演活動を中心に精力的な活動を続けている。

漢字カルタで教室に漢字文化を

名古屋で「先生のための学校」を始めることになったおり、久しぶりに会った先生が開口一番「先生、『漢字カルタ』いいですね。カルタでやると、子供たちが和気あいあいとして、クラスが明るくなりました」、そんなお話をしてくださいました。

私がすすめてもなかなか取り組んでくださらなかったのですが、久しぶりに会ったときにこんな話をしてくださるのは感激です。その先生はベテランらしく、一度試して、それから満を持して、一挙に学年挙げて取り組まれたそうです。

漢字学習というと「書くこと」に重点が置かれがちですが、実は漢字の苦手な子は書く以前に読めないのです。ですから、まず「読むこと」 に全力を傾けます。

先ほど述べたように「読むこと」は「書くこと」に比べて簡単です。子供の脳の《伝家の宝刀》である丸覚えを活用して、漢字カルタを25枚ずつ持たせて、10日間で100字の読みをマスターさせ、自信を付けさせます。丸覚えにはカルタでゲームをするのがいちばんなのです。

漢字カルタは『唱えておぼえる漢字カルタ』(フォーラム・A)を出版していますので、これを使ってください。また、その実践の方法は、子供たちの様子を映したDVDつきの書籍、 『1か月集中実践で子どもを変える! 久保齋の技 BEST7』 (小学館)を参考にしてください。

漢字カルタの進め方

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
久保齋の「先生のための学校」
関連タグ

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。