宿泊学習の前説に! 睡眠を邪魔するNGワードランキング5【宿泊学習の面白対応術 #3】
「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう!
「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。
クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。
クリップを利用するには、ログインが必要です。
ログイン

大阪府公立小学校教諭
修学旅行や林間学習など、小学校の宿泊学習では、子どもたちに元気よく過ごしてもらいたいもの。そのためには、消灯時刻を守って睡眠時間をしっかりとることが不可欠です。今回は、「友達の睡眠を邪魔する言葉ランキング5」と題して、就寝時間のNGワードをランキング形式で発表していく、宿泊学習の楽しい事前指導のアイデアをお伝えします。
劇団俳優を経て、公立小学校の教壇へ。得意のダンス指導で日本一になったり、絵本作家にチャレンジしたりと、精力的な毎日を過ごす松下隼司先生。その教育観の底には、子どもも指導者も毎日楽しく、笑顔でありたいという願いがあるそうです。そんな松下先生から、笑顔のおすそわけをしてもらうコーナーです。
指導/大阪府公立小学校教諭・松下隼司

#1と#2はこちら!
↓↓↓
教師が子どもたちと一緒に入浴するメリット4つ【宿泊学習の面白対応術 #1】
宿泊学習で、子どもの就寝時間の見回りを楽しく【宿泊学習の面白対応術 #2】
就寝時間に言ってはいけないNGワードを事前指導!
【関連記事】
松下隼司の笑って!!エヴリディシリーズはこちら!-
夏休みの宿題の取り組ませ方を見直そう【図工・読書感想文】
-
小学校の通知表の成績づけや所見の書き方の工夫【所見文例付き】
-
宿泊行事の事前指導は「視覚化」してバッチリ!【ダウンロード資料付き】
-
簡単便利! 小6算数「ラグビーボール型の面積」の検算法
-
必ず覚えたい! 子どもたちの下の名前~小学校の家庭訪問や学級懇談会で大切なこと~
-
年度末・学期末の掃除の最終チェック項目! ~きれいな教室で気持ちよくスタートを切ろう~
-
年度末・学期末の掃除指導のひと工夫
-
小学校の卒業準備:掲示物の工夫で「卒業・別れ」を意識づけよう
-
卒業文集での、クラスのページづくり3つの工夫【卒業文集の指導⑥】
-
卒業⽂集の「クラスのページ」のテーマ決め【卒業文集の指導⑤】
フッターです。