小4らくらくUnit 5「Do you have a pen?」②【モトヨシ先生のスライドde外国語活動】

連載
モトヨシ先生のスライドde外国語(活動)~パワポで楽しくらくらくICT授業
小4【モトヨシ先生のスライドde外国語活動】

ゆたかな言語活動を行うためにICTを活用した授業が求められる外国語活動。しかし、様々なツールや教材を切り替えながらでは、手惑う場面もしばしばでしょう。本好利彰先生がこれまでの授業で作成してきたパワーポイント(スライド)教材は、これひとつ、授業の導入から終末までモニターに映すだけで授業を組み立てられる”お助け教材”です。「モトヨシ先生のスライドde外国語活動」で外国語活動の授業を、らくらくクオリティアップ!
今回は、Let’s Try! 2 Unit 5「Do you have a pen? おすすめの文房具セットをつくろう」の第2時のらくらく授業の進め方です。

執筆/福島県公立小学校教諭・本好利彰
監修/拓殖大学准教授・居村啓子

スライドは学級の実態に合わせて修正して使いましょう

小学校4年生の「Let’s Try! 2」のUnit 5「Do you have a pen? おすすめの文房具セットをつくろう」全4時の2時目の授業の流れです。本時も、私が作成したパワーポイント(スライド)を使った授業を紹介します。学級の実態に合わせて修正し活用してください。

パワーポイント(スライド)を使った授業の進め方
この記事の最後で、パワーポイントのファイルをダウンロードできるようになっています。必要な教師の発話やイラスト、音源などを挿入してあり、この資料を使うことで1時間の授業を行うことができるように作成してあります。このスライドを活用して、クリックしながら授業を進めてみてください。
パワポダウンロードへボタン

  • クリックでスライドを進めるだけで、スムーズに授業を行えます。
  • デジタル教科書を使用する場合は、パワーポイントから切り替えてください。

目標と授業の流れ

【本単元のゴール】
学習した表現を使って身近な人のために買い物をしよう
【目標】
文房具の数を数えて、英語で答えよう
How many~? の表現に慣れよう!
〇文房具などの学校で使う物や、持ち物を尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむ。(知識及び技能)
〇文房具など学校で使う物について、尋ねたり答えたりして伝え合う。(思考力、判断力、表現力等)
〇相手に配慮しながら、文房具など学校で使う物について伝え合おうとする。(学びに向かう力、人間性等)
【言語材料】
◎Do you have (a pen)? Yes, I do. / No, I don’t. I [have / don’t have] (a pen). This is for you.
〇have、身の回りの物 (glue stick, scissors, pen, stapler, magnet, marker, pencil sharpener, pencil case, desk, chair, clock, calendar)
◎How many (apples)? Ten (apples).
○身の回りの物 (pencil, eraser, ruler, crayon)、数(1〜60)

  1. 挨拶
  2. 数字の活動(じゃんけんゲーム・パチパチ3)
  3. チャンツ
  4. めあて
  5. メモリーゲーム レベル1
  6. メモリーゲーム レベル2
  7. デジタル教科書 Let’s Listen
  8. デジタル教科書 Let’s Watch and Think ②
  9. 筆箱の中身を数えよう
  10. チャンツ
  11. ふりかえり

各活動の流れ

①挨拶

挨拶のあとにUnit 2で学習した How’s the weather? を使ってその日の天気を聞いたり、Unit 3で学習した曜日を聞くために What day is it today? と尋ねたり、既習事項を取り入れてみましょう。

②歌

1時目に歌った歌です。1時目の記事を参考にしてください。

③数字の活動

1時目に行ったじゃんけんゲームです。以前のページを確認してください。

パチパチ3。1時目はパチパチ4でしたが今回はパチパチ3に挑戦しましょう。

④チャンツ

1時目に行ったチャンツです。1時目と同じように役割を替えて行いましょう。

⑤めあて

本時のめあてを確認してください。

⑥メモリーゲーム レベル1

教科書で扱っている文房具の数を記憶させ答えてもらう簡単な活動です。

Open your textbooks to page 18 and 19.

※スライドに「いろいろな文ぼう具を数えてみよう! 10秒でたくさんおぼえよう!」と書いてあります。

10-9-8-7-6-5-4-3-2-1. Time is up. Close your textbooks.
How many pens? 覚えている人?

Five.

Six.

Let’s count together.

(全員で)One, two, three, four, five, six!

Six pens.
Open your textbooks. You have 10 seconds. You have 10秒.
Now, time is up.
How many magnets? 覚えている人?

何人かの児童に個別で聞いていくとよいでしょう(同じ要領で行えるスライドを準備してあるので活用してください)。

⑦メモリーゲーム レベル2

Now, let’s challenge this.
What is this?(と言ってホッチキスの絵をさす)

Stapler!

How many staplers can you count? Let’s start!

ホッチキスの絵をクリックすると、様々な文房具が飛び交うアニメがスタートします。

How many staplers did you see?

Five(four/six).

Let’s check with slow version movie.

Slow のボタンをクリックするとスローで再生されるので、全員で数えましょう。

(全員でカウントして数える)One, two, three, four…….

Answer is four.

Tool Box のボタンをクリックすると最初の画面に戻ります。同じ要領で他の文房具も数えさせましょう。

すべてが終わったら[L]のボタンをクリックして、次のリスニング活動に移動してください。

⑧デジタル教科書 Let’s Listen

登場人物の筆箱の中身について聞いて、( )に名前を書こう。

デジタル教科書の内容のスライドを作成してあるので活用してください。さよ→たける→ひなた→ロバートの順番で収録してあります。

Open your textbooks to page 20.
Let’s listen to Sayo. Which one is Sayo’s pencil case? Write down her name.

( )を指さしながら、さよの音声を流します。

Now, let’s check the answer. Which one is Sayo’s pencil case? Which number?

No.1.

That’s right.
Now, let’s listen to Takeru.

同じ要領でたける、ひなたのリスニングを行いましょう。 たけるとひなたのリスニングまで終わると、最後の答えはロバートだということが明白です。そうなると児童の聞く意欲は下がるので、質問のしかたを変えてみましょう。

児童の教科書を閉じさせて、次のようにロバートの筆箱の中身を聞かせ、英語で質問してみましょう(もちろん4人全員分聞いてから答え合わせをする場合はこの限りではありません)。

The last one is Robert.
Everyone, write down his name ロバート.
Now, close your textbooks. Let’s listen to Robert.

ロバートの音声を流します。

Now, I will ask you some questions. How many erasers?

One.

How about pencils? How many pencils?

Four.

That’s right. Four pencils. What color?

Red and yellow.

⑨筆箱の中身を数えよう

This is my pencil case. How many pencils do I have?
(鉛筆を1本ずつ出しながら)One, two, three. I have three pencils.
  How many pencils do you have?

児童にどんどん鉛筆の数を言わせましょう。他にも消しゴムや定規なども数えさせましょう。そしてALTがいれば、ALTの筆箱の中身を児童に聞かせてみましょう。

How many pencils does your ALT have? What do you think?

Three.

どうやって聞いたらいいんだっけ?

How many? How many pencils do you have?

Let’s ask your ALT. How many pencils do you have?

I have three pencils.

⑩チャンツ

本時のはじめに行ったチャンツを同じように行いましょう。

⑪ふりかえり

本時のめあてから振り返りを行いましょう。

居村啓子

居村啓子(いむらけいこ)
拓殖大学外国語学部英米語学科准教授。言語学博士。児童図書出版社、児童英語教育機関勤務、立教大学異文化コミュニケーション学部助教、上智大学言語教育研究センター嘱託講師を経て現職。2020年よりNHKラジオ「小学生の基礎英語」講師を務める。研究テーマは「子どもの第二言語習得」、「フレーゾロジー」。

本好利彰

本好利彰(もとよしとしあき)
福島県公立小学校教諭。福島県小学校・中学校・千葉県小学校教諭を歴任。また地区外国語教育推進リーダーを務める。2018年より拓殖大学外国語学部で「小学校英語教育入門」を担当。2021年東京書籍アドバイザー。

パワーポイント(スライド)ダウンロード

※ダウンロードデータのサンプルをご覧になりたい場合は、こちらの記事にある無料ダウンロードを参考にしてください。

ご利用料金:100円(お申込みから30日間ダウンロード可)

※購入日の翌日を1日目と数えて30日目いっぱいまでご利用いただけます。購入履歴(日時)は マイページにてご確認いただけます。
※月額制ではありません。期間終了後に自動更新して新たなお支払いが発生することはありませんのでご安心ください。
※個別の領収書発行はできません。経費請求等の帳票としては、小学館ペイメントサービスからの購入完了メール、もしくはマイページの購入履歴、クレジットカードのご利用明細等をご利用ください。
※デジタルコンテンツの性質上、ご購入後の返品・返金には対応できません。
特定商取引法に基づく表記>>

構成/浅原孝子 イラスト/畠山きょうこ アニメーション/鶴岡信治 歌・チャンツ/本田有紀子

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
モトヨシ先生のスライドde外国語(活動)~パワポで楽しくらくらくICT授業

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました