小4らくらくUnit 4「What time is it?」①【モトヨシ先生のスライドde外国語活動】
ゆたかな言語活動を行うためにICTを活用した授業が求められる外国語活動。しかし、様々なツールや教材を切り替えながらでは、手惑う場面もしばしばでしょう。本好利彰先生がこれまでの授業で作成してきたパワーポイント(スライド)教材は、これひとつ、授業の導入から終末までモニターに映すだけで授業を組み立てられる”お助け教材”です。「モトヨシ先生のスライドde外国語活動」で外国語活動の授業を、らくらくクオリティアップ!
今回は、Let’s Try! 2 Unit 4「What time is it? 今、何時?」の第1時のらくらく授業の進め方です。
執筆/福島県公立小学校教諭・本好利彰
監修/拓殖大学准教授・居村啓子
目次
スライドは学級の実態に合わせて修正して使いましょう
小学校4年生の「Let’s Try! 2」のUnit 4「What time is it? 今、何時?」全4時の1時目の授業の流れです。本時も、私が作成したパワーポイント(スライド)を使った授業を紹介します。学級の実態に合わせて修正し活用してください。
パワーポイント(スライド)を使った授業の進め方
この記事の最後で、パワーポイントのファイルをダウンロードできるようになっています。必要な教師の発話やイラスト、音源などを挿入してあり、この資料を使うことで1時間の授業を行うことができるように作成してあります。このスライドを活用して、クリックしながら授業を進めてみてください。
- クリックでスライドを進めるだけで、スムーズに授業を行えます。
- デジタル教科書を使用する場合は、パワーポイントから切り替えてください。
目標と授業の流れ
【目標】
1日の流れを英語で言ってみよう
〇世界の国や地域によって時刻が異なることに気付くとともに、時刻や日課の言い方や尋ね方に慣れ親しむ。(知識及び技能)
〇自分の好きな時間について、尋ねたり答えたりして伝え合う。(思考力、判断力、表現力等)
〇相手に配慮しながら、自分の好きな時間について伝え合おうとする。(学びに向かう力、人間性等)
【言語材料】
◎What time is it? It’s (8:30). It’s (“Homework Time”). How about you?
◎ a.m., p.m.
○日課・時間([wake-up / breakfast / study / lunch / snack / dinner / homework / TV / bath / bed / dream] time)
- 挨拶
- 歌
- ティーチャーズトーク
- めあて
- 1日の流れの確認
- デジタル教科書 Let’s Watch and Think②
- ポインティングゲーム
- クリップゲーム
- ふりかえり
各活動の流れ
①挨拶
挨拶のあとに Unit 2 で学習した How’s the weather? を使ってその日の天気を聞いたり、Unit 3 で学習した曜日を聞くために What day is it today? と尋ねたり、既習事項を取り入れてみましょう。
②歌
Unit 2 で歌っていた歌や3年生の時に歌っていた数字の歌です。前時の単元が終わっても時々扱うとよいでしょう。
③ティーチャーズトーク
この単元のゴールとなる会話を提示してみましょう。
以下のようにティーチャーズトークをしてみてはいかがでしょうか。
Hello.
Hello. I like 5 p.m.
Why?
It’s TV time. I like Doraemon.
How about you?
I like 4 p.m.
Why?
It’s coffee time. I like 7-11’s coffee.
Sounds nice.
④めあて
ティーチャーズトーク後のめあてへつなげる方法を二つ紹介します。実態に合わせて行ってみましょう。
(A)ティーチャーズトーク後に日本語で行う場合
ティーチャーズトークがどんな内容だったか、どんな英語が聞こえたかを児童に聞いてみましょう。児童は「TV timeと言ってた。コーヒーが好きだとALTの先生が言ってた。」など英語の表現で聞こえたことを発表してくれるでしょう。そこからめあてにつなげ、なぜ今日の活動をするか、何のためにしているかを明確にするとよいでしょう。
また、単元のゴールを提示するとよいでしょう。私が実際に使った単元の流れをスライドに挿入してあるので参考にしてみてください。
(B)ティーチャーズトーク後に英語で行う場合
児童にティーチャーズトークの内容を英語で質問することで内容理解をさせることもできます。以下のような質問を行ってみましょう。
O.K. I have questions. What drink does (ALT) like?
コーヒー、セブンイレブンのコーヒー
That’s right.
Does (ALT) like 4pm, 5pm or 6pm?
5時、ファイブ
Yes, she likes 5 p.m.
※もし児童が理解していなそうであれば、聞く視点を与えてもう一度ティーチャーズトークをやりましょう。
Let’s listen one more time. What drink does (ALT) like? She likes??? 4pm? 5pm? 6pm?
聞く視点を与えてからもう1度ティーチャーズトークを聞かせましょう。そして先程の質問をもう一度児童に聞いてみましょう。教師の会話内容についてALTに聞いてもらうことも可能です。
(A) (B) のどちらで行っても以下のように本単元のゴール、そして本時のゴールを提示しましょう。
友達のことをもっと知るために自分の好きな時間を伝え合おう。
Today’s goal is “1日の流れを英語で表現してみよう”. Let’s say it together.
⑤1日の流れの確認
Let’s study “1日の流れ” in English. と言ってスライドに映っている1日の流れを紹介していきましょう。 単元のゴールでは It’s breakfast time. と表現することが目標となりますが、1時目なので児童の負担も考慮し、breakfast time など It’s のない表現でまず慣れ親しませましょう。
⑥デジタル教科書 Let’s Watch and Think① 映像を見て、時刻と日課を線で結ぼう
全部で10のリスニングがありますが、全部一気にやろうとすると大変ですので、数を絞って行うとよいでしょう。
リスニングでAMとPMが出てくるので、AMとPMについてスライドのように提示したり、児童に聞いてみたりしてもよいでしょう。
私は1時目は4つ(wake up time, snack time, study time, dinner time)行いました。そして、ただ答え合わせをするのではなく、4つのリスニングを扱いながら児童とやり取りをして進めるとよいでしょう。
Now, open your textbooks to page 14 and 15. Get your pencils. Now, let’s listen.
リスニングの wake up time の動画を視聴します。
Let’s check the answer. Raise your hand!(児童を指名しスクリーンをタッチさせます)
Good job. Now, let’s move on.
リスニングの snack time の動画を視聴します。
Let’s check the answer. Raise your hand!(児童を指名しスクリーンをタッチさせます)
Good job, now let’s talk about your favorite snack.(と言いながらハートの形を見せる)
(ALT), what snack do you like?
I like chocolates. What snack do you like?
I like じゃがりこ. Everyone, what snack do you like?
Potato chips.
Oh, you like potato chips. That’s nice.
教師とALTで2人いる場合は、廊下側半分をALT、窓側半分を教師が個別に何人か質問していくとよいでしょう。児童とやり取りをしながら数名を発表させることもできると思います。
Now, let’s move on to the next listening practice.
リスニングの study time を視聴します。
リスニングの study time を視聴します。この時は、答えを確認したら What subject do you like? I like P.E. のように好きな教科を質問してみましょう。教科の部分については日本語でも大丈夫です。
リスニングの dinner time を視聴します。
(ALT), what time is your dinner time?
Eight. What time is your dinner time?
Seven. Everyone, what time is your dinner time?
と言って先程のように個別に聞いていってもよいでしょうし、全体で何名か指名して聞いてもよいでしょう。
⑦ポインティングゲーム
英語の音に慣れさせるため教師(ALT)が言った英語の表現を指でタッチさせましょう。まずはALTとデモンストレーションを行いましょう。ALTが例えば wake up time と言ったら絵の中から朝起きる様子のイラストをタッチします。2、3回デモンストレーションを行ったら It’s your turn. と言い、児童にイラストをタッチさせましょう。教師が1人でやる場合用に音声を入れてあるスライドも用意しましたので実態に合わせて活用してください。
1度目が終わったら、今度はペアになって2人で1人の教科書を使わせるとよいです。その際もまずは音声で One pair, one textbook. と聞かせましょう。指示の2回目は実際の教科書を閉じるジェスチャーなどをしながら音声と指示が一致するようにしましょう。ペアでの競い合いの際は、3回勝負にして、ペア替えをするとよいでしょう。
⑧クリップゲーム
準備物:色の違うクリップなど
4色のクリップ(クリップでなくても4色あれば大丈夫です)をイラストの上に自由に置きます。回答者が 〇〇 time と言ったところにクリップがあったらとりのぞきます。最後までクリップが残っていたら勝ちです。イラストが全部で10個あるので5つの英語表現程度で行うとよいでしょう。
実際にスライドを使ってALTとデモンストレーションを行いましょう。
Now, let’s play the clip game.(Unit 2 で学習しているので児童が O.K. や Sounds good. などと反応できたら素敵ですね。)
O.K.
I am going to do a demonstration. I have four clips, blue, white, yellow and orange.
I am going to put four clips like this.(自由に置いていく)
Now, listen to (ALT).
Breakfast time.
もしクリップが breakfast time の上にないとします
Yes.(と小さくガッツポーズやセーフのジェスチャーをする)
Next, please. Listen to (ALT).
Snack time.
(悲しそうに)Oh, no! My yellow clip, goodbye.(と言ってクリップを取ります)
全部で5つの表現で行うとよいので、あと3回同じような要領で進めてみましょう。
デモンストレーションの最後は、残ったクリップの数がポイントになることを伝えましょう。
How many points do you have?
I have two points. No, it’s your turn. I will give you clips. Put your clips on your textbook.
1人で行う場合は、音声を吹き込んであるスライドがあるのでそちらを活用してください。
①クリップ毎に点数を変える。
例えばorange4点、blue3点、white2点、gray1点などのようにすると1回目より楽しんでできます。
②ポイントを秘密にする。
4色のポイントをすべて秘密にして、最後にポイントを知らせる工夫もできます。2回目より楽しんでできます。
⑨ふりかえり
本時のめあてから振り返りを行いましょう。
居村啓子(いむらけいこ)
拓殖大学外国語学部英米語学科准教授。言語学博士。児童図書出版社、児童英語教育機関勤務、立教大学異文化コミュニケーション学部助教、上智大学言語教育研究センター嘱託講師を経て現職。2020年よりNHKラジオ「小学生の基礎英語」講師を務める。研究テーマは「子どもの第二言語習得」、「フレーゾロジー」。
本好利彰(もとよしとしあき)
福島県公立小学校教諭。福島県小学校・中学校・千葉県小学校教諭を歴任。また地区外国語教育推進リーダーを務める。2018年より拓殖大学外国語学部で「小学校英語教育入門」を担当。2021年東京書籍アドバイザー。
パワーポイント(スライド)ダウンロード
下記ボタンをクリックして、データをダウンロードしてください。
構成/浅原孝子 イラスト/畠山きょうこ アニメーション/鶴岡信治