二学期の保護者会 保護者に伝えることを事前チェック!
保護者の皆さんに、学校や学級で取り組んでいることや子供たちの様子をしっかりと伝えられる保護者会にしましょう。
執筆/東京都公立小学校教諭・桐川瞳
目次
伝える内容を学年で相談
二学期最後の保護者会を開く、となったときに慌てずに子供の様子を伝えられるように、事前の準備が大切です。まずは学年で伝える内容を精選し、それを自分の言葉でどのように伝えるのかを考えましょう。
コロナ禍の今は例年と異なることが多く、保護者の皆さんも不安に思っているはずです。学校や学級で取り組んでいることや子供たちの様子をしっかりと伝えられるようにしたいですね。
クラスの様子を伝えよう
クラスでの保護者会を行う場合は、具体的に様子を伝えることが大切です。一、二学期にクラスで取り組んできたことや、その成果と成長を伝えましょう。
ここで注意しなければならないのは、個人を挙げて話すのではなく、クラスとしてどのように成長したのかを伝えることです。学校は集団行動の場。クラスとして、集団を意識して活動していることを伝え、安心感をもってもらうようにしましょう。伝える内容はあらかじめ整理しておき、一つの項目について長く話しすぎないようにテンポよく伝えることを意識しましょう。
保護者会で伝えることの例
学習面
- 学習の様子(授業エピソードや授業内のルールなど)
- 宿題について
- ノートの書き方
- 各教科で多く見られる課題(漢字の習熟など)
など
生活面
- 新型コロナウイルス対策でしていたこと
- 友達との関係や言葉遣いについて
- 学習用具について気になること
- 集団行動について
- クラスで取り組んだこと
- 生活リズムについて
- 心身の成長について(各学年の実態)など
これからの行事や冬休みについて
保護者会を進める中で、これからの予定について質問を受けることもあるでしょう。三学期の予定はあらかじめ学年で確認しておき、日時を正確に伝えられるようにしておきましょう。
もし答えられない場合は、あいまいな返事をせず、確認して後日伝えるようにしましょう。また予定の変更も十分に考えられることを、しっかりと伝えることも大切です。
冬休み中の課題を出すのであれば、とくに意識してほしいことを具体的に伝えると、家庭でも課題に取り組みやすく、保護者の方に宿題を気にかけてもらうきっかけにもなるでしょう。
クラスの思い出をスライドショーに
クラスの何気ない瞬間は、意外と保護者には伝わらないものです。朝の登校の様子や休み時間、授業の様子や掃除の時間の様子などをこまめに写真に撮っておき、スライドショーで紹介すると、保護者によく伝わり、家庭での会話のきっかけにもなります。もちろん、写真の扱いなどについては学年で共通理解を図るようにしましょう。
イラスト/山本郁子
『教育技術 小三小四』2020年12月号より