ページの本文です

授業の隙間のミニゲーム【算数】

特集
とっておきのアイデアいっぱい!小学校のゲーム・レク・アイスブレイク記事まとめ

授業にぐっと集中したら、ほっと一息入れましょう。そんなときに有効なのがアイスブレイク。言葉の通り、「氷を溶かすように」緊張をとかしたり、心の距離を近付けたりする手法です。おススメは、授業の隙間に5分でできるミニゲーム。ここでは、算数のミニゲームを紹介します。

執筆/東京都公立小学校主任教諭・小倉さえ子

授業の隙間のミニゲーム【算数】
イラストAC

10になるじゃんけん(5になるじゃんけん)

  1. 「後出しじゃんけんのリズム」で行う、とルールの確認をする。
  2. 先生が「10になるじゃんけん じゃんけん ぽん」と言い、1から10までの数を手で示す。
  3. 二回目の「ぽん」のタイミングで、子供たちは手で先生の出した数と合わせて10になる数を示す。

通常のじゃんけんと違い、答えは一つのはず。先生がいちいち確認せずに、セルフジャッジでテンポよく行います。初めは5になるじゃんけんで練習するとスムーズです。

ねらいは10!

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
とっておきのアイデアいっぱい!小学校のゲーム・レク・アイスブレイク記事まとめ

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。