9月の学級通信 作成例【小五】
5年生の9月の学級通信の例を紹介します。
執筆/福岡県公立小学校教諭・伊澤直美
目次
「つながり」を大切にした2学期に
左ページ
右ページ
『教育技術 小五小六』2020年9月号より
【関連記事】
夏休みあけの学級経営リスタート特集シリーズはこちら!
・<小4・小5・小6>2学期 教室で手軽にできる 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」⑬
・小6特別活動 学級活動編「夏休み発表会をしよう」指導アイデア
・【課題5】「学級経営案」の振り返りが、担任の言動に力を与える
・「夏休み明けにリスタート」保護者を味方にする学級経営術 #6
・<小4・小5・小6向け>夏休み明け 不安や緊張をほぐす 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」⑫
・<小5・小6>年のはじめ みんなで盛り上がる 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」⑧【高学年】
・<小3・小4・小5>気がゆるむ危機月 学級で絆を深める 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」⑦【中・高学年】
・<小1・小2>さわやかな季節 秋を感じる 「折々のレク&ゲーム」⑥【低学年】
・教職八分目・余白をつくろう! ~続・自分でできるプチ「働き方改革」~ 【マスターヨーダの喫茶室】
・いじめや子供同士のトラブルがあったとき読み聞かせたい絵本5選
>>もっと見る