算数の授業導入に最適「4つの4」ゲーム【動画】 授業改善 2021.03.07 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 小五 小六 ゲーム 動画 八神進祐 もっと見る 算数 学級レク 小一 小二 小三 小四 愛知県公立小学校教諭 八神進祐 スッキリとわかりやすい解説で定評のある小学校教諭・八神進祐先生による動画シリーズ。今回は「4つの4」というゲームを紹介します。4つの4と四則演算を使って、0から9までの答えになる式をつくるアクティビティで、授業への集中力や意欲を高めましょう。 目次 「4つの4」ゲームやり方 「4つの4」ゲームやり方この記事をシェアしよう! 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 関連タグ 小五 小六 ゲーム 動画 八神進祐 もっと見る 算数 学級レク 小一 小二 小三 小四 人気記事ランキング 1 学校行事 2019/07/12 2~4人で挑戦!運動会を彩る安全な組体操技25選 2 授業改善 2022/10/11 小6 国語科「みんなで楽しく過ごすために[コラム]伝えにくいことを伝える」全時間の板書&指導アイデア 3 学校行事 2024/12/01 1年生から6年生まで!全校児童で遊べるレク5選 4 授業改善 2021/10/09 小3体育「ベースボール型ゲーム」指導アイデア 5 PR 2025/10/07 教科・単元における社会に開かれた学びとは?ベネッセ「企業コラボコンテンツ」活用のススメ【PR】 6 授業改善 2023/09/26 小3 国語科「すがたをかえる大豆」全時間の板書&指導アイデア 7 学校行事 2023/10/15 【バスレク】絶対に盛り上がる高学年向けの4選 8 授業改善 2024/05/08 小4国語科「未来につなぐ工芸品」全時間の板書例&指導アイデア もっと見る 授業改善の記事一覧 授業改善 2025/10/21 <連載> 菊池省三の「コミュニケーション力が育つ年間指導」~3学級での実践レポート~ #24 千葉県船橋市立田喜野井小学校5年1組④<後編> 植本京介 ほめ言葉のシャワー 次期学習指導要領 小二 学級ディベート 菊池省三 自由進度学習 深い学び ディベート 対話的な学び 堀井悠平 小笠原由衣 授業改善 2025/10/21 子供たちの発話の積極性を各教科の授業づくりに生かす <中学校「総合的な学習の時間」探究のポイント> #04 探究 次期学習指導要領 総合的な学習の時間 中学校 授業改善 2025/10/20 小学6年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント プリント配付・ダウンロードOK 小六 授業改善 2025/10/20 小学5年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント プリント配付・ダウンロードOK 小五 授業改善 2025/10/19 みんな大好きな秋の味覚・クリのひみつあれこれ 理科 小三 小四 小五 小六 学級経営 もっと見る フッターです。