算数の授業導入に最適「4つの4」ゲーム【動画】 授業改善 2021.03.07 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 動画 八神進祐 算数 学級レク 小一 もっと見る 小二 小三 小四 小五 小六 ゲーム 愛知県公立小学校教諭 八神進祐 スッキリとわかりやすい解説で定評のある小学校教諭・八神進祐先生による動画シリーズ。今回は「4つの4」というゲームを紹介します。4つの4と四則演算を使って、0から9までの答えになる式をつくるアクティビティで、授業への集中力や意欲を高めましょう。 目次 「4つの4」ゲームやり方 「4つの4」ゲームやり方この記事をシェアしよう! 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 関連タグ 動画 八神進祐 算数 学級レク 小一 もっと見る 小二 小三 小四 小五 小六 ゲーム 人気記事ランキング 1 授業改善 2024/04/05 小4 国語科「本のポップや帯を作ろう」「神様の階段」板書例&全時間の指導アイデア 2 学校行事 2019/07/12 2~4人で挑戦!運動会を彩る安全な組体操技25選 3 学級経営 2019/08/16 絵心がなくても大丈夫!黒板チョークアートを描くコツ 4 学級経営 2019/08/23 学級経営に役立つ便利なワークシート集【ダウンロード&プリント可】 5 授業改善 2022/08/08 小5 国語科「たずねびと」全時間の板書&指導アイデア 6 授業改善 2022/08/24 授業力を高めたい!⑨ 教材研究ノートをつくる|樋口綾香のすてきやん通信 7 教師の学び 2024/09/03 「副校長」と「教頭」はどうちがう?-校長・副校長・教頭の資格と職務~シリーズ「実践教育法規」~ 8 授業改善 2024/09/10 小6国語科「せんねん まんねん」「名づけられた葉」全時間の板書&指導アイデア もっと見る 授業改善の記事一覧 授業改善 2025/08/23 自分で作った自分だけの「マイ葉っぱブック」で、自然大好きになろう! 小六 学級経営 理科 小三 小四 小五 授業改善 2025/08/22 小4国語科「和と洋新聞」を作ろう 全時間の板書&指導アイデア 小四 教科指導アイデア 10月 GIGA対応 東京書籍 文部科学省監修 大塚健太郎 北川雅浩 和と洋新聞 国語 授業改善 2025/08/22 「協働する相手を自分で選ぶ」──主体性を育む新しい学び〈デジタル×深い学び〉 ICT GIGAスクール 小学校 中学校 個別最適な学び 授業改善 2025/08/21 アタックを使った簡単なネット型の教材ってないの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #87】 体育 小三 小四 授業改善 2025/08/20 【シリーズ】高田保則 先生presents 通級指導教室の凸凹な日々。♯11 読字に苦戦する子を、どう支援する? 発達障害 通級指導 高田保則 子ども理解 アセスメント ICT WISC検査 読字障害 特別支援 もっと見る フッターです。