算数の授業導入に最適「4つの4」ゲーム【動画】 授業改善 2021.03.07 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 学級レク 小一 小二 小三 小四 もっと見る 小五 小六 ゲーム 動画 八神進祐 算数 愛知県公立小学校教諭 八神進祐 スッキリとわかりやすい解説で定評のある小学校教諭・八神進祐先生による動画シリーズ。今回は「4つの4」というゲームを紹介します。4つの4と四則演算を使って、0から9までの答えになる式をつくるアクティビティで、授業への集中力や意欲を高めましょう。 目次 「4つの4」ゲームやり方 「4つの4」ゲームやり方この記事をシェアしよう! 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 関連タグ 学級レク 小一 小二 小三 小四 もっと見る 小五 小六 ゲーム 動画 八神進祐 算数 人気記事ランキング 1 授業改善 2024/09/21 小5国語科「固有種が教えてくれること」全時間の板書&指導アイデア 2 授業改善 2023/08/01 小2生活「うごく うごく わたしの おもちゃ」指導アイデア 3 学級経営 2021/11/05 ユニバーサルデザインを取り入れた教室環境の工夫 4 学級経営 2023/02/18 思い出に残る「卒業文集」の書き方指導の極意 5 授業改善 2022/11/08 小6 国語科「鳥獣戯画」を読む 全時間の板書&指導アイデア 6 授業改善 2025/10/27 小4算数「垂直・平行と四角形」指導アイデア《方眼上の直線の垂直や平行の関係を理解する》 7 授業改善 2024/05/08 小4国語科「未来につなぐ工芸品」全時間の板書例&指導アイデア 8 学級経営 2019/12/30 すぐできるシンプル学級レク!42種まとめ もっと見る 授業改善の記事一覧 授業改善 2025/11/11 雪印メグミルク「6Pチーズ」を題材に目標の実現方法を考える探究学習プログラム【PR】 総合的な学習の時間 PR 社会科 授業改善 2025/11/10 「てびき」をキイワードに再発見する 伝説の教師 大村はまの国語授業づくり #3 代表的単元学習「花火の表現くらべ」(前編) 対話的な学び 大村はま 単元学習 てびき 自作教材 読むこと 国語 小学校 中学校 深い学び 授業改善 2025/11/09 1年生2学期の探究授業<探究のすすめ方・小1ベーシックアドバンス③> 小一 探究活動 探究学習 授業改善 2025/11/07 文章を主体的に精読し、叙述を基に分析、評価するという読みの授業【「高校につながる英・数・国」の授業づくり #52】 中学校 国語 単元づくり 授業づくり 授業改善 2025/11/07 小1音楽科|ようすをおもいうかべよう「にんぎょうのゆめとめざめ」指導アイデア 音楽 小一 教科指導アイデア 文部科学省監修 もっと見る フッターです。