小3・4外国語活動「思考・判断・表現」をどう見取るか 連載 英語授業Q&A特集:教科書編集委員が指導法やポイントを解説! 授業改善 2020.11.06 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 長沼久美子 外国語活動 外国語 小三 小四 神奈川県公立小学校教諭 長沼久美子 【関連記事】 英語授業Q&A特集:教科書編集委員が指導法やポイントを解説!シリーズはこちら! 小6外国語:中学校への期待に向けて 小5外国語:5年の終わりにしておきたいこと 小3・4外国語活動:振り返りの時間を充実させよう 小5外国語:チャンツの活動のポイント 小3・4外国語活動:お話を聞くアクティビティのポイント 小6外国語:主体的な学びを促す支援のポイント 小3・4外国語活動:ヒントクイズのアクティビティのポイント 小6外国語:アクティビティの主体的な学び方のポイント 小5外国語:道案内のアクティビティのポイント 小3・4外国語活動:グリーティングカードを送るアクティビティのポイント >>もっと見る