不登校児童を救う、教師と保護者連携の言葉がけ

特集
小学生の不登校対策とサポート記事まとめ
関連タグ

森田直樹さん
スクールカウンセラー
KIDSカウンセリング寺子屋主宰

森田直樹

不登校に悩む保護者をサポートし、不登校解消の高い実績をもつスクールカウンセラーの森田直樹さん。子どもが自信をもてるようになる的確な言葉がけを親が毎日のようにしていくこと(コンプリメント)により、子どもたちは登校する力を取り戻すことができるといいます。教師が、不登校の児童をもつ家庭に手を差し伸べるにはどんなことがあるのか、お話を伺いました。

保護者経由で子ども自身の中にある良さに気付かせよう

――森田さんはどのようなきっかけで、不登校の解決に尽力されるようになったのでしようか

森田 私は教員時代、多くの不登校の子どもたちを見てきました。

カウンセラーさんは面接をしてその子をなんとかしようとするのですが、結局誰も治すことができないんですね。私は自ら進んで不登校の子の担任を引き受けていましたが、その子たちはみんな不登校が治りました。
だから、自分のやり方をきちんと実証研究し、みんながその実践を使えるようになれば、不登校の問題は解決すると考えたのです。
53歳のときに学校を退職し、大学院で研究を始めました。

しかし、大学院でわかったことは、大学教授には誰も不登校を治すことができないということでした。どんなに立派な本を書いていても、それらはいろんなケースの寄せ集めであり、一人の子どもを追跡して結果を出したという人はほとんどいませんでした。

施設で不登校を直しても、家に帰ると元に戻ってしまう

撮影/編集部

――不登校の子に本当に必要なサポートとは、どのようなことでしょうか

森田 私は、不登校の子に足りないのは「自信」だと考えています。だから、最初は子どもに自信をつけさせて不登校を治そうと、自分でフリースクール形態の施設をつくりました。

近隣の不登校の子どもたちが5人ほど集まり、実際に不登校は治りました。

ところが、彼らは家庭に戻るとまた元に戻ってしまうのです。結局、家庭の中に子どもに自信をつけさせる環境をつくらなければ解決しないのです。

そこで、子育てをする保護者の力を育てていこうと考えました。

保護者の方には、子どもに干渉するのではなく、できたことをほめるようにと伝えています。

しかし、学校に行かずゲームばかりしている子をほめろと言われても難しいですよね。そこで例えば、朝起きる力があるなど、「したこと、できたこと」を見つけてほめましょうと伝えています。

最初、子どもは反発しますが、反発は話を聞いている証拠です。諦めずに声かけを続けることが大事なのです。

こういう関係を保護者が続けていくと、子どもは「親は本気かもしれない」「俺に愛情をかけてくれているかもしれない」と思い、少しずつ変わっていきます。心を開く時が必ずやって来ます。そこまで続ける必要があるのです。

教師のサポートで不登校解決が進む

森田 とはいえ、保護者にとって、子どもの悪いところを見つけることは簡単でも、良さを見つけることは実は難しいものなのです。

だからこそ、子育てには先生の力が必要なのです。

具体的には、先生が保護者に連絡する時、保護者が気づいていない子どもの良いところを教えてあげるのです。そして、「お母さんからその良いところを、お子さんに言ってあげてください。その時に「あなたは力がある」とか「お母さんはうれしい」といった一言をつけ加えると、お子さんの心の中にすっと入りますよ」と伝えましょう。

――それが、森田先生が保護者の方に指導している「コンプリメント・トレーニング」なのですね。

私が著者に書いた「コンプリメント」とは、単に子どもをほめるのではなく、子どもの持つ「良さ=リソース=資源」に気づかせ、子どもの心を自信の水で満たすメソッドです。この方法を教師の仕事に組み込んでいただいたら、きっと子どもも保護者も、そして社会も変わってくると思いますよ。

小学館のおやこサイト”HugKum“では、保護者目線でのコンプリメント記事を掲載しています。あわせてお読みください。


コンプリメントで不登校は治り、子育ての悩みは解決する
~子どもの心を育て自信の水で満たす、愛情と承認の言葉がけ~

 森田直樹/著 定価:1,300円+税 ISBN978-4098401758
 https://www.shogakukan.co.jp/books/09840175

コンプリメントで不登校は治り、子育ての悩みは解決する

著者がこれまで、不登校に悩む多くの親をカウンセリングしてきた経験から、不登校を引き起こす原因は、子どもの心の中にあるべき自信の水が枯れてしまったことにあると分かってきました。その自信の水を子どもの心のコップに戻してやることにより、様々な身体症状を改善したり、理性的な心を取り戻したりして、不登校を治すことができるのです。子どもの心に自信の水を注ぐのは、愛情と信頼をもった親の言葉がけ=コンプリメントです。本書では、様々な事例を挙げ、不登校や子育てに悩みを持つ親に、勇気と解決方を与えてくれます。


『教育技術』2016年12月号より

インタビュー/EDUPEDIA まとめ/出浦文絵
●これと関連したインタビュー記事が「EDUPEDIA」でも配信されます。

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
小学生の不登校対策とサポート記事まとめ
関連タグ

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました