全国学力テスト【わかる!教育ニュース #58】

先生だったら知っておきたい、様々な教育ニュースについて解説します。連載第58回のテーマは「全国学力テスト」です。
目次
全国学力テストの調査結果の見方や問題点の探り方などの解説動画を公開
貴重なデータがあっても、ため込むだけでは宝の持ち腐れ。生かしてこそ、意味があります。毎年行う全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果も、その一つ。正答率にとらわれがちですが、データの使い方次第で、正答や誤答の裏にある子供の考えの道筋を見る手だてになりそうです。
国立教育政策研究所がこのほど、全国学力テストの結果を指導や授業にもっと生かしてもらおうと、調査結果の見方や問題点の探り方などを解説した2つの動画を、ホームページで公開しました(参照データ)。同研究所は2021年に「教育データサイエンスセンター」を設け、教育に関する情報やデータの分析と研究をしています。文部科学省などが行った調査の結果や研修用動画の公開もしており、今回の動画もその一環。数字で表されたテストの結果を読み解き、指導に生かす方策を説明しています。