小6の参観、学習発表会におすすめ! 英語スピーチ&平和学習

特集
学習発表会・音楽会特集
連載
松下隼司の笑って!!エヴリディ
関連タグ

大阪府公立小学校教諭

松下隼司

6年生になったら、学習発表会や3学期の最後の参観授業では「最上級生らしい内容の発表をしてほしい」と、担任だけでなく保護者も願うものです。最高学年にふさわしい発表をしたとき、子どもたちはとても誇らしげな、満足感あふれる表情を見せてくれます。今回は、子どもや保護者、担任も大満足の6年生の学習発表会(あるいは3学期の参観授業)を紹介します。練習時間もとても短くて済みますよ!

指導/大阪府公立小学校教諭・松下隼司

劇団俳優を経て、公立小学校の教壇へ。得意のダンス指導で日本一になったり、絵本作家にチャレンジしたりと、精力的な毎日を過ごす松下隼司先生。その教育観の底には、子どもも指導者も毎日楽しく、笑顔でありたいという願いがあるそうです。そんな松下先生から、笑顔のおすそわけをしてもらうコーナーです。

テーマ

平和への思いを、英語と絵を使って発表する。

準備物

①子ども1人ひとりの自画像
(折り鶴を持った自画像と、平和に関するものを描いた背景)

2学期に学習発表がある場合、絵は1学期に仕上げておきます。

②平和に関する英語スピーチ
修学旅行で広島や長崎方面に行って、外国人にインタビューする場合は、それを使います。

③ ①②を元に作成したスライド
パワーポイントで作成します。

④学習発表会で歌う「平和」に関連する曲の音源
おすすめ楽曲は、ゆずの『Hey和』です。

構成の例

  1. 全員がひな壇に並ぶ。
  2. 全員が立って、呼びかけをする。
  3. 全員、座る。
  4. 1人ずつ立って、英語スピーチをする。
    (卒業式と同じ要領です。卒業式の練習にもなります)
  5. 全員が立って、呼びかけと合唱をする。

呼びかけの例

ここでは、修学旅行先の広島で外国人へインタビューを行った場合の例を紹介します。

1.はじめの呼びかけ

(①1組:    )
私たち 6年生は

(②2組:    )
10月 修学旅行で

(③1組:    )
広島に 行ってきました。

(④2組:    )
平和記念公園で 外国の方に

(⑤1組:    )
平和と戦争について どう思うか

(⑥2組:    )
英語で インタビューをしました。

(⑦1・2組 男子 )
Excuse me.

(⑧1組:    )
すみません。

(⑨1・2組 女子 )
Question OK?

(⑩2組:    )
質問していいですか?

(⑪1組 全員 )
What’s your opinions on peace and war?

(⑫1組:    )
あなたは 戦争と平和について どう思いますか?

(⑬2組 全員 )
Please write.

(⑭2組:    )
書いてください。

(⑮1組  全員  )
Thank you.

(⑯1組:    )
ありがとうございます。

(⑰2組  全員  )
Here you are.

(⑱2組:     )
どうぞ。

(⑲1組:    )
と言って お礼に

(⑳2組:    )
折り紙で 折った鶴を渡しました。

(㉑1・2組 全員)
とても喜んでくれました。

2.英語スピーチ

(㉒1組:    )
いろいろな国の 平和への想いが込められた

(㉓2組:    )
英語でのメッセージを 聞いてください。

★英語スピーチをする。

3.合唱

(㉔1組 全員  )
平和への

(㉕2組 全員  )
想いをこめて

(㉖1・2組 全員 )
歌います。

★ゆずの『Hey和』を歌う。

合唱のときは、修学旅行など平和学習をしている時の写真を次々と映します。 

英語スピーチの例(一部)

英語の後に、日本語訳も発表します。

英語メッセージと日本語訳は、事前に管理職に確認してもらいます。

A:War is very bad. There is no reason to make war.
(戦争はとても悪いです。戦争をしていい理由はありません)

B:I prefer peace. I do not like war.
(私は平和がいいです。戦争は好きではありません)

C:We pray for peace. 
(私たちは平和を祈ります)

D:I like peace so we can all live happy and united.
(私はみんなが一緒に楽しく暮らせる平和が 好きです)

E:I am very sad about war. I hope for peace.
(戦争はとても悲しいです。私は平和を望みます)

F:I imagine a world of peace and harmony. No war!
(私は世界が平和で1つになることを想像します。戦争はいりません)

G:War is bad. Peace the only sense of life.
(戦争は悪いです。平和だけが命を感じられます)

H:Peace is very nice and beautiful.
(平和はとても素晴らしく、そして美しいです)

I:Peace for ever to our earth planet.
(地球が永遠に平和でありますように)

英語スピーチのときは、BGMにオルゴールCDを流します。
(合唱で歌う曲のオルゴールバージョンがおすすめです)

外国人にインタビューする場合のポイント

  • 平和への英語メッセージはできるだけたくさん書いてもらいます。
    (学習発表会で使えない内容のものがあるかもしれないため)
  • 英語で書いてもらったメッセージは、ALTの英語教師に日本語訳してもらうのがおすすめです。

学習発表会で映すスライド(一部)


松下隼司先生

松下隼司(まつした じゅんじ)
大阪府公立小学校教諭。第4回全日本ダンス教育指導者指導技術コンクールで文部科学大臣賞、第69回(2020年度)読売教育賞 健康・体力づくり部門で優秀賞を受賞。さらに、日本最古の神社である大神神社短歌祭で額田王賞、プレゼンアワード2020で優秀賞を受賞するなど、様々なジャンルでの受賞歴がある。小劇場を中心に10年間の演劇活動をしていた経験も。著書に、『むずかしい学級の空気をかえる 楽級経営』(東洋館出版社)絵本『ぼく、わたしのトリセツ』(アメージング出版)絵本『せんせいって』(みらいパブリッシング)がある。

イラスト/したらみ

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
学習発表会・音楽会特集
連載
松下隼司の笑って!!エヴリディ
関連タグ

学校行事の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました