菊池省三の教師力UP道場:子どもの心をつかむ教師のリアクション具体例
- 連載
- 菊池省三の教師力UP道場

菊池省三先生が伝説の授業の達人(鳥?)であるフクロウのショーゾー先生となって、 ラビ子、ツネ夫、タヌ吉の3人、いえ3匹の教師のタマゴたちに「生きた授業技術」を伝授するお話の第17回。子どもの「おもしろかった!」を引き出す授業にするためには、教師のリアクションが重要とのことですが…?
監修/菊池省三
きくち・しょうぞう。1959年愛知県生まれ。2014年度まで福岡県北九州市の小学校教諭を務め、退職。現在、教育実践研究サークル「菊池道場」主催、高知県いの町教育特使、教育実践研究家。『菊池省三の学級づくり方程式』(小学館)ほか著書多数。

目次
スモールステップで学ぶ「授業ライブ力」とは!?
みなさんは、今の授業に満足していますか?
大学や初任者研修などで学んだ教育技術だけでは不十分だと感じたことはありませんか?
もっと子どもたちを引きつける充実した授業をつくりたいと思いませんか?
ラビ子、ツネ夫、タヌ吉の3人、いえ3匹も、そんな思いをもっている教師のタマゴたちです。
この連載は、3匹が「森の大学」の伝説の授業の達人(鳥?)であるフクロウのショーゾー先生のもとで、大学では学びきれなかった「生きた授業技術」を悪戦苦闘しながら学んでいくお話です。

ショーゾー先生
授業ライブ力の達人。

若き日のショーゾー先生
授業ビデオの中に出てくる若き日のショーゾー先生。

ラビ子
まじめゆえに、自分のっじっせんに自信がもてないのが悩み。

ツネ夫
頭はキレるが、自分の意見を押しつけ過ぎることも。

タヌ吉
努力不足のため、せっかくのヒラメキが充分活かせない。

【マネジメント力】
スピードアップ力・発問力・指示力・素材活用力(教材開発力)・ノートチェック力・15分ワンセット構成力・15分×3で1時間授業を構成力
【トーク力】
コメント力・つなぎ力・誤答活用力・すかし力・ボケ力(間力)・ツッコミ力・短文力
【パフォーマンス力】
リアクション力・机間指導力・授業中の生徒指導力・ユーモア力・あおり力・マイナスをプラス化力
【つかみ力】
最初の10秒間構成力・資料掲示力・黒板活用力・ポジション力・選択肢設定力・小物活用力
「おもしろそう」「おもしろい」「おもしろかった!」の授業をーリアクション力(2)







































構成:関原美和 イラスト:柴田亜樹子
「小四教育技術」2007年9月号~2009年3月号に掲載した記事を再録