ページの本文です

むかしばなしがいっぱい 【小1国語 京女式書くことの指導】11

連載
吉永幸司の京女式「書くことの指導」
【小1国語】1年生の賢い子を育てる「京女式 書くこと指導」

今回は、「はなさかじい」などむかしばなしによる書くことの指導術を紹介します。何の話か、どんなことを思ったかなど、その時々に考えたことをノートに書くことによって、もっと読みたいといった学習意欲が高まります。単行本『はじめてのひらがな、カタカナ 1年生担任の京女式国語の教育技術』(小社)を再編集して、1年生の国語の指導ポイントをわかりやすく紹介するシリーズです。

執筆/京都女子大学附属小学校特命副校長・吉永幸司

子供の好きなむかしばなしで、学習意欲を高めよう

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
吉永幸司の京女式「書くことの指導」

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。