子供の学習意欲が落ちていると感じたら…絵本を活用して楽しく学ぼう! 特集 夏休みあけの学級経営リスタート特集 学級経営 2022.08.31 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 読書 小一 小二 小三 小四 もっと見る 小五 小六 リスタート イラストAC 目次 学習意欲を掻き立て、「深い学び」の実現も学習意欲が高まる!おすすめ絵本 学習意欲を掻き立て、「深い学び」の実現も 夏休み明け、子供たちの学習意欲が落ちていると感じることがあるかもしれません。そんなときは、無理に教科書の内容を学習するのではなく、絵本から学習意欲をもらうのも一案です。 国語、算数、理科、社会の教材となる絵本を1冊ずつ紹介します。絵本を活用して、深い学びを実現しましょう。 学習意欲が高まる!おすすめ絵本この記事をシェアしよう! 【関連記事】 夏休みあけの学級経営リスタート特集シリーズはこちら! どこにも行かなかった夏休みだっていいじゃない!「思い出の共感」から始める、ステキな2学期のスタートアップ 夏休み明け、子供が安心して2学期リスタートするための5つのポイント|新任教師のための学級経営講座 #8 気がゆるむ学期中盤 学級の絆を深めよう 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#23【中・高学年】 特別支援教育とインクルーシブ教育。兼ね合わせる? 移行させる? 10月「折り返し地点」で失敗しない学級経営完全ガイド 不登校の子どもを「復活」させたい。その言葉に込められた学校経営の理念とは 行事の多い季節 みんなまとまろう 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#22【全学年】 夏休み明けに失敗しない!2学期リスタート「1日目」完全ガイド 小学校の2学期スタートに、校長として何を語りますか? 夏休み明けに失敗しない!2学期リスタート「事前準備」完全ガイド >>もっと見る 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 特集 夏休みあけの学級経営リスタート特集 関連タグ 読書 小一 小二 小三 小四 もっと見る 小五 小六 リスタート 人気記事ランキング 1 学級経営 2019/12/30 すぐできるシンプル学級レク!42種まとめ 2 授業改善 2023/09/26 小3 国語科「すがたをかえる大豆」全時間の板書&指導アイデア 3 授業改善 2022/11/08 小6 国語科「鳥獣戯画」を読む 全時間の板書&指導アイデア 4 授業改善 2024/12/31 小2国語科「お手紙」板書例&全時間の指導アイデア 5 授業改善 2023/09/01 小1生活「あきの おもちゃを つくろう」指導アイデア 6 授業改善 2024/09/15 小3社会「火事から地域の安全を守る」指導アイデア 7 学校行事 2023/10/15 【バスレク】絶対に盛り上がる高学年向けの4選 8 学校行事 2024/12/01 1年生から6年生まで!全校児童で遊べるレク5選 もっと見る 学級経営の記事一覧 授業改善 2025/10/29 【連載】坂内智之先生の 愛着に課題を抱えた子が伸びるアプローチ~学級担任にできること~最終回~愛着障害の子どもと共に生きるための、10のQ&A 生徒指導 トラブル解決 不登校 発達障害 愛着障害 対教師暴力 学級崩壊 坂内智之 学級経営 2025/10/27 小2特別活動「ひろげようふわふわ言葉」指導アイデア GIGA対応 文部科学省監修 特別活動 プリント配付・ダウンロードOK 小二 教科指導アイデア 学級活動 11月 学級経営 学級経営 2025/10/25 本音を引き出す質問力 〜追質問で真意をつかむ〜 小一 小二 小三 小四 小五 小六 熱海康太 学級経営 2025/10/25 トラブルシューティング『冷静な対応で育む問題解決力』 小二 小三 小四 小五 小六 熱海康太 小一 授業改善 2025/10/24 【授業実況分析】宇野弘恵先生の授業を学級経営の視点で分析してみたら|小1国語「おおきな かぶ」 宇野弘恵 郡司竜平 大きなかぶ 小一 国語科 もっと見る フッターです。