ページの本文です

【相談募集中】校長からの不当な評価に耐えられない

特集
先生のための個別相談サービス【みん教相談室】相談&回答一覧

教育アドバイザー

多賀一郎

校長からの執拗なダメ出しや不当な評価に気持ちが押し潰されそうになっている先生から、「みん教相談室」に相談が届きました。ここでは、教育アドバイザー 多賀一郎 先生からのアドバイスをお届けします。

校長からの不当な評価に耐えられない
イラストAC

Q.校長からの不当な評価に耐えられません

教職に就いて25年になります。20年前に正採用になり、失敗はしながらも担任としてやってきました。現在の勤務校は落ち着いた良い学校なのですが、校長から不当に低い評価を受けていると感じます。

校長は好き嫌いが激しく、嫌いな人にはわざと意地悪します。転勤初年度は教頭先生に励まされてやっていましたが、その教頭先生も現校長に職員室で職員みんなの前で何度も罵声を浴びせられ、転勤されました。そのあと来られた教頭は校長と同じように私の粗探しをします。いつも、いつも、ダメ出しをされ、校長のいう通りに動いた時だけ、特別良い評価、いつもは貰ったことのない評価、いつもは、文句をつけながらの平均評価です。

つらくてつらくて、元気もでません。 最初は気分転換していましたが、それも効かなくなってきました。転勤することも考えましたが、家族、夫、同職をはじめ、信頼のおける友達、先輩全員から、良い学校なので絶対に出てはいけないと言われ、我慢することにしました。気持ちの持っていきようがないのですが、できる限り公私にわたり楽しもうと思っています。しかし、つらさから押し潰されそうになっています。(のりさん先生・50代女性)

A.教師の評価は子どもたちと保護者がするのです

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
先生のための個別相談サービス【みん教相談室】相談&回答一覧

人気記事ランキング

教師の働き方の記事一覧

フッターです。