クラス集会を行うために担任が意識すべき二つのこと

「なぜ、やるか?」を理解して実践! クラス集会を行うために担任が意識しておきたいことについて解説します。

執筆/東京都公立小学校主任教諭・佐藤あすか

クラス集会を行うために担任が意識すべき二つのこと

クラス集会を行うため、担任が意識すべき二つのこと

担任が意識すべきことは、ずばり、

  1. なんのためにやるかを、はっきりさせること
  2. 学級会で「クラス集会でこれをやる」と決めたことは必ず実践すること

この二つです。

①なんのためにやるかを、はっきりさせる

お楽しみ会、お別れ会など、クラスで行う集会活動。子供たちはクラス集会が大好きです。しかし、ただ「楽しいから」という理由でやるなら、毎回似たり寄ったりの内容になってしまいます。

そこで「なんのためにやるのか(提案理由)」ということを子供たち全員がしっかりと理解し、きちんと決めたうえで学級会に臨むことが大切です。

クラス集会について話す教師と子供たち

②決めたことは必ず実践する

「この前の学級会でクラス集会について決めたけど、あれから1か月…まだ集会について何も動けていない……」。

こんな経験、ありませんか? 私たちの仕事は毎日とてもやることが多く、目が回るほどの忙しさを感じることもあります。しかしそれを理由に、せっかく学級会で決めたことを実践しなかったらどうでしょう。「どうせ学級会で話し合って決めてもやれないんだ……」「学級会で話し合うだけ無駄だよ」。子供たちの中にこんな気持ちを残してしまうのではないでしょうか。

みんなで決めたことを実践してこそ、子供たち同士のよりよい人間関係や、お互いを大切にし合う学級の雰囲気も生まれていきます。

学級会で決めたことはぜひ確実に実践をして、子供たちの中に「全部できた! 次の学級会でも話し合って、また自分たちで決めるぞ!」「次も楽しい集会活動にするぞ!」という思いを積み重ねていってあげたいですね。

子供「楽しみ~!」

こんなクラス集会、やってみたらおもしろかった! またやりたい!

例1 教育実習生の○○先生、ありがとうの会

なんのためにやるのか?(提案理由)

  • 4週間お世話になった○○先生に、感謝の気持ちを伝えたいから
  • ○○先生に三年一組で過ごした4週間の最後を、すてきな思い出で終えてほしいから。

学級会で決まったこと

  • ○○先生の好きな遊びをみんなでやる。
  • ○○先生に手紙を書いてプレゼントする。
  • プレゼント係をつくり、折り紙などでプレゼントする。
  • みんなで歌のプレゼントをする。
クラス集会でやりたい事について話す子供たち

例2 三学期がんばったね会

なんのためにやるのか?(提案理由)

  • 三学期にこれまでがんばったことを思い出し、学級目標の「一生けんめい取り組む」が達成できたことをふり返り、新しい学年に向けて自信を付けたいから。

学級会で決まったこと

  • 「がんばったねブック」を作る。
  • 「これをがんばったのはだれでしょうクイズ」をする。
  • フルーツバスケットで「がんばったこと」を言う。
フルーツバスケットの様子と「がんばったねブック」

例3 男女も仲よし!宝さがし大会

なんのためにやるのか?(提案理由)

  • 今までよりもっと男女が仲よくなれる工夫をしながら宝探し大会をして、学級目標の「なかよし」を達成したいから。

決まっていること(学級会前に決めておく)

  • 教室で宝探しをする。
  • 宝は折り紙で作る

学級会で決まったこと

  • 男女4人組になって宝を探す。
  • 男女一緒でないと取れない宝を作る。
  • 男子だけが取れる宝、女子だけが取れる宝を作る。
  • 係の人が宝を隠している間は、廊下で同じグループの男女でおしゃべりして待つ。
  • 宝探しが終わったら、グループのみんなでエアハイタッチをする。
静かにエアタッチをしている様子

イラスト/山本郁子

『教育技術 小三小四』2021年2月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました