1月の学級通信 作成例【小一】
小一の1月の学級通信の具体例を紹介します。
執筆/神奈川県公立小学校教諭・木村綾子
目次
本年もよろしくおねがいします
この記事には続きがあります。小学館IDでログインすると最後までご覧いただけます(残り: 117 文字)
ページの本文です
小一の1月の学級通信の具体例を紹介します。
執筆/神奈川県公立小学校教諭・木村綾子
目次
小1 国語科「はなのみち」板書例&全時間の指導アイデア
小2 国語科「たんぽぽのちえ」板書例&全時間の指導アイデア
次の学習指導要領で大事なことは系統性で通すということ 【次期学習指導要領「改訂への道」#15】
小3 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」 [コラム]きちんと伝えるために 全時間の板書&指導アイデア
小5 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」全時間の板書&指導アイデア
2~4人で挑戦!運動会を彩る安全な組体操技25選
優れた教育活動や実践者を表彰する第56回「博報賞」応募受付中(6月25日締切)【PR】
ニューノーマル時代の”組まずにつくる”組体操の技