カードを使った二学期末のふり返り指導【ダウンロード】
二学期終了の時期に、これまでの生活や学習のふり返りを行います。学級全体では、学級目標に照らし合わせながら、みんなでふり返る時間をつくりましょう。低学年であっても「自分たちの生活を自分たちでつくる」ことを意識できる時間にしたいものです。
執筆/神奈川県公立小学校教諭・木村綾子

目次
①みんなでふり返る
できたこと、がんばってきたことを具体的に出し合い、自分たちの成長をみんなで喜び合えるとよいですね。このことが「三学期もがんばっていこう」という前向きな気持ちをもつことにつながります。
できなかったことがある場合でも、「こうしたもっとよくなる」という視点でお互いにアドバスできるようにしていくと、自分たちでがんばっていこうとする姿になっていくでしょう。
②個人でふり返る
個人では、はじめに立てためあてがどうだったかをふり返ります。
学級でふり返ったときと同様に、できるようになったことに目を向け、自分の成長を感じられるようにしましょう。