小学館IDに登録してログインいただくと、オススメ記事の精度がアップするほか、会員限定コンテンツおよびサービスのご利用が可能になります。
北海道公立小学校教諭
北海道公立小学校教諭。北の大地で、「笑顔を大切に」をモットーに教鞭を執る。絵本専門士、レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッド教材活用トレーニング修了認定ファシリテー…
東京学芸大学教職大学院・教授
東京学芸大学教職大学院・教授。東京都の公立小学校教諭を経て教育工学の研究者となり、2014年より現職。中央教育審議会の委員として新学習指導要領の策定にかかわり、…
白梅学園大学子ども学部子ども学科教授
白梅学園大学子ども学部子ども学科教授。埼玉大学教育学部卒業。28年間小学校教諭として勤務。2008年より現職。教育開発プログラム修士。小学校教諭をめざす学生の指…
千葉県公立小学校教諭
1979年宮崎県生まれ、神奈川県育ち。「自治的学級づくり」を中心テーマに千葉大学教育学部附属小学校等を経て研究を続け、現在は千葉県公立小学校教諭。全国で教員や保…
東京学芸大学附属小金井小学校司書
大学卒業後、自由の森学園司書を務め、2017年より現職。子供たちに「本って楽しい」「調べることがおもしろい」と思ってもらえるように日々、図書館の仕事に励んでいる…
大阪府公立小学校教諭
まつした じゅんじ。大阪府公立小学校教諭。令和4年度文部科学大臣優秀教職員表彰受賞。令和6年版教科書編集委員。第4回全日本ダンス教育指導者指導技術コンクールで文…
東京都公立小学校教諭
松原夢人/1981年生まれ。東京都公立小学校主任教諭。研究分野:算数。病気休職・復職の経験があり、自身の体験を克明に綴った記事「仕事が大好きな教師がうつ病で休職…
岡山県公立小学校教諭
1968年岡山県生まれ。中学校,小学校講師での勤務を経て,小学校教諭に。人権教育,特別支援教育をベースとした学級経営に取り組んでいる。著書に『国語科授業のトリセ…
HILLOCK初等部スクールディレクター
みのて・しょうご 元公立小学校教員で、教員歴は14年。専門教科は国語で、教師道場修了。特別活動や生活科・総合的な学習の時間についても専門的に学ぶ。特別支援学校で…
立命館大学教授・一般社団法人日本COG-TR学会代表理事
立命館大学教授。一般社団法人日本COG-TR学会代表理事。京都大学工学部を卒業し、建設コンサルタント会社に勤務後、神戸大学医学部を卒業。児童精神科医として精神科…
「教師を支える会」代表
1963年、福岡県生まれ。筑波大学人間学類、同大学院博士課程修了。千葉大学教育学部講師、助教授を経て、現在、明治大学文学部教授。教育学博士。臨床心理士、公認心理…
関西学院初等部教諭
兵庫教育大学大学院言語系教育分野(国語)修了。教師塾「あまから」、読書会「月の道」を主宰。国語科の実践に力を注ぐ。令和2年版学校図書国語教科書編集委員。著者に<...
元北海道公立中学校校長
北海道生まれ。北海道教育大学特別教科教員養成課程卒業後、千葉県千葉市、北海道小樽市で美術教員として中学校で勤務。教頭職を7年勤めた後、2校で校長を勤め、2023…
愛知県公立小学校教諭
1988年愛知県生まれ。愛知教育大学卒業。教育サークルMOVE代表。子どもたちの“ありのまま”を大切にした教育実践に取り組んでいる。 著書「今すぐ真似したくな…
上級教育カウンセラー
元公立小学校教諭。上級教育カウンセラーとして人間関係づくりやコミュニケーション能力の育成、子育ての悩み相談等、ガイダンスカウンセリング等を指導。構成的グループエ…
元山形県公立学校教頭
姓の読みは「ようだ」。 1960年、山形県生まれ。山形大学大学院教育学研究科修士課程修了。 教育採用試験対策学習会『半熟たまごの会』、教育管理職挑戦学習会『燻製…
(やまだ・よういち)●北海道公立小学校教諭。1969年北海道札幌市生まれ。教育研修サークル「北の教育文化フェスティバル」代表。日本学級経営学会理事。著書は『個別…
東京未来大学非常勤講師
1958年生まれ。宇都宮大学教育学部を卒業後、小・中学校に40年勤務して退職。現在は東京未来大学非常勤講師。「渡良瀬にこにこサークル」「実感道徳研究会」を主宰し…
打楽器奏者 パーカッショングループ「フラワービート」代表
打楽器奏者 パーカッショングループ「フラワービート」代表。洗足学園音楽大学、常葉大学教育学部、常葉大学短期大学部音楽科非常勤講師。NHK総合「あさイチ」、NHK…
帝京平成大学教授
帝京平成大学教授。1961年、東京都生まれ。日本女子大学卒業後、小学校教員・校長としての経歴を含め、38年間、東京都の教育活動に携わる。専門は社会科教育。学級経…
埼玉県公立学校教員、教頭、草加市教育委員会、草加市立氷川小学校長を経て、平成6年から文部省初等中等教育局小学校課教科調査官(主に特別活動、生徒指導、学校図書館等…