梅雨のストレスに勝つ!雨の日の教室レク
梅雨時は外遊びができなくなり、子供たちのストレスもたまりがちです。そこで万全のコロナ対策の下、教室内で安全に、学級全員で楽しめるレクのおもしろアイデアを紹介します。
監修/東京都公立小学校指導教諭・小島大樹

目次
イラストしりとり
用意するもの
- ミニホワイトボード(人数分)(もしくはタブレット)
- ホワイトボード用ペン
進め方
- 列もしくは班でグループをつくる。
- 列(班)の中で順番を決める。
- 最初の人が先生からお題を教えてもらい、ホワイトボード(もしくはタブレットのお絵かきソフト)にお題の絵を描く(30秒程度)。
- 次の番の人が、前の人の絵を見てお題の言葉を推測し、しりとりになるようにイラストを描く。
- 全員描き終わったら、描かれたイラストがしりとりになっているかを確認する。
ポイント&留意点
同様にグループをつくって、最初の人がお題を知り、黒板にお題の絵を描き、次の番の人がその絵の続きを描き、最後の人が描かれた絵から推測してお題を当てる、「お題イラスト当てゲーム」も盛り上がります。

ジェスチャーゲーム
用意するもの
- A4サイズの紙(30枚程度)
進め方
- ゲームの運営者を10人程度決めて、運営者側が先にお題をいくつも紙に書いておく。
- 運営者以外は二人1組でペアをつくり、ジェスチャーをする人、解答者を決める。
- ジェスチャーする人は、解答者の背中側に立っている運営者が出すお題を見て、ジェスチャーをする。
- 当てられたら、交代する。
- 一定時間の中でいくつ当てられるかを競う。
ポイント&留意点
A4サイズの紙の代わりに、タブレットのワープロソフトを使用してもOK。ただし、大きく書いておくこと。
