梅雨のストレスに勝つ!雨の日の教室レク

関連タグ

梅雨時は外遊びができなくなり、子供たちのストレスもたまりがちです。そこで万全のコロナ対策の下、教室内で安全に、学級全員で楽しめるレクのおもしろアイデアを紹介します。

監修/東京都公立小学校指導教諭・小島大樹

梅雨のストレスに勝つ!雨の日の教室レク

イラストしりとり

用意するもの

  • ミニホワイトボード(人数分)(もしくはタブレット)
  • ホワイトボード用ペン

進め方

  1. 列もしくは班でグループをつくる。
  2. 列(班)の中で順番を決める。
  3. 最初の人が先生からお題を教えてもらい、ホワイトボード(もしくはタブレットのお絵かきソフト)にお題の絵を描く(30秒程度)。
  4. 次の番の人が、前の人の絵を見てお題の言葉を推測し、しりとりになるようにイラストを描く。
  5. 全員描き終わったら、描かれたイラストがしりとりになっているかを確認する。

ポイント&留意点

同様にグループをつくって、最初の人がお題を知り、黒板にお題の絵を描き、次の番の人がその絵の続きを描き、最後の人が描かれた絵から推測してお題を当てる、「お題イラスト当てゲーム」も盛り上がります。

イラストしりとり

ジェスチャーゲーム

用意するもの

  • A4サイズの紙(30枚程度)

進め方

  1. ゲームの運営者を10人程度決めて、運営者側が先にお題をいくつも紙に書いておく。
  2. 運営者以外は二人1組でペアをつくり、ジェスチャーをする人、解答者を決める。
  3. ジェスチャーする人は、解答者の背中側に立っている運営者が出すお題を見て、ジェスチャーをする。
  4. 当てられたら、交代する。
  5. 一定時間の中でいくつ当てられるかを競う。

ポイント&留意点

A4サイズの紙の代わりに、タブレットのワープロソフトを使用してもOK。ただし、大きく書いておくこと。

ジェスチャーゲーム

ウインドサッカー

用意するもの

  • 新聞紙やチラシなどを数枚
  • 下敷き(人数分)

進め方

  1. 新聞紙やチラシなど、不要な紙を丸めてボールを作る。
  2. コートは机。ゴールは机の端から端。
  3. ペアになり、机の端に立つ。お互いに下敷き(または、同様のものであれば他のものでOK)であおぎ、相手ゴールに入れたら勝ち。

ポイント&留意点

力を入れすぎて下敷きを割ってしまうことがあるので、壊れてもよい下敷き、もしくは段ボールなどの代用品を使用してもOK。

ウインドサッカー

カップにシュート!

用意するもの

  • 紙コップ(10〜12個)
  • 段ボール
  • ガムテープ

進め方

  1. ガムテープを丸めて、ピンポン玉程度の大きさのボールを30個ほど作る。
  2. 段ボールに紙コップの数分の穴を空けて、紙コップを穴にはめる。
  3. 机の上に2の段ボールを置く。
  4. 机からある程度離れた場所から、紙コップに向かってガムテープで作ったボールを投げ、制限時間内に紙コップにたくさんボールを入れた人の勝ち。

ポイント&留意点

紙コップに色を付けたり、ふちの周りを切って形を変えるとさらに楽しめます。距離をある程度離して配置できるのであれば、2台用意し、ペアで競争してもよいでしょう。

カップにシュート!
ゴールカップの一例

ゴールカップの一例。画像左下に置かれているのがガムテープで作ったボール。カラフルで形もさまざまなゴールカップには、子供たちの創意工夫が溢れています。コロナ禍でも体を使って楽しめるさまざまな遊びです。

ゴムで的当て

用意するもの

  • 太めの輪ゴム 
  • ペットボトル(数本)

進め方

  1. ペットボトルを並べる。
  2. 少し離れた場所から太めの輪ゴムを飛ばして、ペットボトルを倒した人が勝ち。

ポイント&留意点

班対抗にして、順番にゴムを飛ばしてもOK。ゴムは危ないので、必ず壁に向かって行うことを確認すること。大きめのペットボトルは倒れにくいので、乳酸菌飲料などに使われている、小さめのボトルを使用するとよいでしょう。小さめのペットボトルを重ね、一番上のペットボトルを倒したら勝ちというルールも盛り上がります。

ゴムで的宛て

いすサッカー

用意するもの

  • ドッヂビー(一つ)
  • いす(人数分)

※ドッヂビー/DODGEBEEは株式会社ヒーロー社の登録商標です。

進め方

  1. 二つのチームに分かれる。
  2. 教室の両端に、それぞれのチームの人が交互になるように並んで、いすに座る。
  3. 教室の前後の床に、テープでゴールとなる目印を付ける。
  4. ドッヂビーを蹴り、ゴールに入れたチームの勝ち。

ポイント&留意点

必ず、お尻をしっかり付けていすに座ること。いすからは動いたり、いすを動かしたりするのはNG。腹筋が鍛えられます。

いすサッカー

ミッション・イン・サイレント

用意するもの

  • ゴム
  • 目玉クリップ

進め方

  1. ゴムを何本か用意し、それぞれに鈴を付け、両端を目玉クリップにくくり付ける。
  2. 鈴の付いたゴムを、机を使ってクモの巣のように張り巡らせ、固定する。
  3. 一人ずつゴムをまたいだり、くぐったりしながら教室を移動する。音を鳴らさずにゴールできたらクリア。

ポイント&留意点

音が重要なので、教室が自然と静かになります。コロナ禍を考えると、床を這うのは禁止にしたほうがよいでしょう。ゴムの端に目玉クリップを付けておくと、いつでもすぐに遊ぶことができるので便利。

ミッション・イン・サイレント

構成・文/出浦文絵 イラスト/藤井昌子

『教育技術 小三小四』2021年6/7月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました