タブレットの良さを活かす楽しい宿題アイデア4つ|樋口綾香のGIGAスクールICT活用術③

連載
板書や指導のコツを伝授!樋口綾香の「すてきやん通信」

大阪府公立小学校教諭

樋口綾香

Instagramでは1万人超えのフォロワーに支持され、多くの女性教師のロールモデルにもなっている樋口綾香先生による人気連載! みなさんの自治体では、タブレットの持ち帰りは行われているでしょうか。今回は、タブレットで取り組むからこそ、より楽しくなる宿題を提案します。

執筆/大阪府公立小学校教諭・樋口綾香

国語授業のICT活用③~楽しい宿題~
イラストAC

【関連記事】
GIGAスクールのICT活用①~国語:季節の言葉~
GIGAスクールのICT活用②~国語:色カードで意思表示~

使用タブレット:iPad
使用アプリ:ロイロノート

タブレットの良さを生かす

タブレットには、写真や動画をとったり、それらを編集する機能があります。この機能を使った学習は、子どもたちにとって簡単で楽しく、低学年から高学年まで興味をもって取り組むことができます。

おすすめ宿題①「○○を探せ!」(写真で提出)

お題の例

  • 小数を探せ!
  • dL、mL、Lを探せ!
  • 大きな数を探せ!
  • アルファベットを探せ!
  • 草花を探せ!
  • 虫を探せ!
../../../../Downloads/IMG_3634.PNG
「小数を探せ!」の提出写真

学習した内容を普段の生活と結びつけることができます。

例えば、算数の授業で学習した小数や重さの単位を、生活の中で感じることができれば、問題を解くときにイメージを膨らませながら学ぶことができます。英語学習で学んだアルファベットがいろいろなところで使われていることを知れば、使いたい、もっと知りたいという学習意欲を引き出すこともできます。

【関連記事】
子供たちに伝わる板書の書き方を徹底解説している特集。様々な事例がたくさん!樋口綾香&樋口万太郎夫妻が解説! 国語・算数 伝わる板書のルール

おすすめ宿題②「あなたの○○を紹介して」(動画で提出)

  • 宝物を紹介して
  • おすすめの本を紹介して
  • 家族を紹介して
  • お手伝いを紹介して
  • お気に入りの場所を紹介して
  • 気になったニュースを紹介して
  • 得意なことを紹介して
  • ハマっていることを紹介して

何かを紹介する活動では、「話す力」はもちろん必要になりますが、その前に「取材力」、話すことを決めるときに「要約力」や「構成力」も大切です。

動画を撮影することで、自分の話し方を客観的に確かめるため、声の出し方や目線など、普段意識していないところに気づくきっかけにもなります。よいものを作ろうと、何度も音声を取り直す姿も見られます。様々な力を伸ばすことができるでしょう。

【関連記事】
綾香先生が国語の教材分析についてまとめたこちらのシリーズも必読です!
国語の教材分析① ~教材分析で大切にしたいこと~
国語の教材分析② ~分析の観点「題名」~
国語の教材分析③ ~教師と教材との出合い~
国語の教材分析④ ~分析の観点「冒頭」~
国語の教材分析⑤ ~分析の観点「事件と山場」~
国語の教材分析⑥ ~分析の観点「主題」~

おすすめ宿題③「アナウンサー音読」(動画で提出)

アナウンサーになるための5か条

  • すらすら
  • はきはき
  • 表情豊かに
  • 間をとりながら
  • 抑揚をつけて

普段、音読の宿題を出している先生は多いと思います。音読は、発声の練習や、言葉の理解のために大変重要な活動ですが、この音読の宿題が、子どもにとっても保護者にとっても負担になっているという話はよく聞きます。保護者に聞いてもらうのではなく、動画で撮影することで、自分自身と向き合い、音読の力を高める宿題となるでしょう。

内側カメラを使って、音読の様子を撮影したり、音声のみを録音したりします。

話し上手なアナウンサーになるという目標を宿題に取り入れることで、めざす姿がはっきりして、さらに意欲的に取り組めます。

おすすめ宿題④「写真日記」(テキストカードで提出)

夏休みや冬休みなど、長期休みに宿題として出されることが多い絵日記。絵と文章を結びつけて、そのときの様子を詳しく伝えて、書く力を高める学習です。

「写真日記」では、写真の様子を詳しく伝えるとともに、自分の心情を入れることを条件にします。

写真を入れるだけで、ただ日記を書くよりも楽しく取り組めます。また、写真を詳しく表現するという条件があるため、写っているもののエピソードを紹介することで、 様子を表す言葉などの語彙を増やすことにもつながります。

ぜひ、タブレットの機能を生かした楽しい宿題を試してみてください。

次回もICT活用についてお伝えします。

樋口綾香教諭

樋口 綾香

ひぐち・あやか。Instagramでは、ayaya_tとして、♯折り紙で学級づくり、♯構造的板書、♯国語で学級経営などを発信。著書に、『3年目教師 勝負の国語授業づくり』(明治図書出版)ほか。編著・共著多数。

【関連記事】
綾香先生が「板書」の基本を教えてくれます!
「板書」の基本① ~見やすい文字の書き方~
「板書」の基本② ~低学年の板書のポイント~
「板書」の基本③ ~児童の意見を広げるポイント 前編~
「板書」の基本④ ~児童の意見を広げるポイント 後編~

【関連記事】
綾香先生が「構造的板書」について教えてくれるシリーズはこちら!
国語の構造的板書① ~子どもの気づきを引き出す~
国語の構造的板書② ~二段対応表で比較する~
国語の構造的板書③ ~逆Yチャートで考えを広げる~
国語の構造的板書④ ~イメージマップで考えを広げる~
国語の構造的板書⑤ ~考えを整理する~

国語の構造的板書⑥ ~感想マトリクス~

【関連記事】
綾香先生が単元全体の板書とノート例を教えてくれるシリーズ!
単元丸ごと!板書&ノート① ~小一国語「やくそく」~
単元丸ごと!板書&ノート② ~小二国語「お話のさくしゃになろう」~
単元丸ごと!板書&ノート③ ~小四国語「プラタナスの木」~
単元丸ごと!板書&ノート④ ~小五国語「大造じいさんとガン」~

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
板書や指導のコツを伝授!樋口綾香の「すてきやん通信」

授業改善の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました