休み明けの教室でもお家でも!学習ゲーム15選〈算数〉
関連タグ
休み明けの算数授業を楽しくするゲームを15個セレクトしました! 通常授業モードへの移行期間中はもちろん、定着に時間がかかるかけ算九九などは、家庭でも楽しみながら行えるといいですね。

目次
・かけ算九九①「点の計算」
かけ算では、まず、点をまとまりとしてとらえることが大切です。例えば、下の図のような複雑な点の配列から、「3×2」「2×2」「7×2」「3×4」「2×4」など、点をまとまりとしてとらえる感覚を養いましょう。
授業では黒板に点の配列を示し、24個の点をどのように分けて計算したか、子供たちに発表してもらいます。
・かけ算九九②「九九ビンゴ」
ゲームの手順
- 3×3マスのカードを用意。なんの段の九九を使ってビンゴをするかみんなで決めます。例えば5の段と決め、その答えを、3×3マスのカードに好きなように記入します。
- 先生が5の段の式をランダムに言います。
- 先生が5×5と言ったら、その答えに丸を付けます。先生が25と答えを言うので、正解なら塗りつぶします。縦・横・斜めのどれか一列が、早くそろった人が勝ちです。

・かけ算九九③「新幹線の座り方」
この記事には続きがあります。小学館IDでログインすると最後までご覧いただけます(残り: 2977 文字)