ページの本文です

新年度 出会いの場づくり 子供の心と体を育てる 「折々のレク&ゲーム」#27【中・高学年】

連載
子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」
特集
夏休みあけの学級経営リスタート特集
特集
とっておきのアイデアいっぱい!小学校のゲーム・レク・アイスブレイク記事まとめ
関連タグ
<動画>子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」

今回のテーマは小3から小6まで楽しめる「新年度 出会いの場づくり」レク&ゲーム。新年度を迎え、期待と不安が入り混じる4月。出会いのときに、学級のみんなが仲良く楽しく過ごせるようなレクを紹介します。クラスがまとまり、子供たちが学校に行きたくなる「レク&ゲーム」の連載27回目。レク&ゲームは動画で分かりやすくなっています。

監修/東京都公立小学校指導教諭・岩田純一(シン体育代表)、アップ研究会
授業者/東京都公立小学校指導教諭・岩田純一

レク1 こぶとりじいさん

ねらい
友達と楽しい雰囲気のなかでリズムゲームを楽しむことができる。

用意するもの
なし

進め方
 5、6人のグループをつくり、机を内向きになるように合わせ、親(リーダー)を決めます。
 「♪こぶとりじいさん、こぶとりじいさん」のリズムで、机を軽くたたいてリズムを取りながらゲームを始めます。
 最初は親のほおに「こぶ」が2つ付いています。ほおについた2つの「こぶ」を、「こぶ、こぶ、こぶ」と言いながら、手をグーにしながら腕を伸ばして他の人に渡します(2つのこぶを別々の人に渡す)。
 こぶを渡された人は、手をグーにして「こぶ」と言ってこぶを1つ受け取り、それを渡したい人に向かって腕を伸ばしながら「こぶ」と言ってリズミカルに渡していきます。リズムに乗れなかったり、こぶを渡せなかったりしたらアウト。失敗した人からリスタートします。
 2つのこぶが同時に来たら、両手をほおに当てて「ギャー」と声を上げ、「こぶ、こぶ」と言いながらこぶを2人の人に渡します。

<活動の動画はこちら>

<ポイント&留意点>
リズミカルな遊びで、最初は教師がリズムを取りながら、子供たちがリズムに慣れるようにします。リズムに少し乗れなくてもまずはレクを試してみましょう。初めはゆっくりのリズムで行い、慣れてきたらスピードを上げていきます。こぶを2つ渡されたときの「ギャー」は追加ルールとして、最初から伝えるのではなく、子供が慣れてきたところで伝えるようにするとスムーズです。また、「こぶ、こぶ」に慣れたところで、次は「こぶ、こぶ」の言葉を「キュン、キュン」に変えると子供がさらに盛り上がることでしょう。

出典:あそび庁

レク2 こんにちはバスケット

ねらい
いろいろな友達とスキンシップを図ることで、コミュニケーションの機会とし、友達と仲良くすることができる。

用意するもの
お題カード

進め方
 椅子(椅子の数:人数-1)で1つの円を作って座ります。
 リーダー役(最初は教師)は円の中央に立ち、座っている人の誰かに「こんにちは!」と声をかけ、握手をして仲間を増やしていきます。
 声をかけられた人は、リーダー役の後方に並んでいきます。リーダー役は、2人、3人……と声をかけ、声をかけられた人は、後方に並んだみんなと握手しながらつながっていきます。
 リーダー役が「さようなら!」と言ったら、一斉に空いている席に座ります。座れなかった人が次のリーダー役になります。
 座れなかった人は、お題に沿ったトークをしてからゲームを再開します。
 <お題例>
 好きな食べ物
 好きな給食
 好きな○○
 学校で好きな場所
 最近ハマっていること
 得意なこと(ちょっと得意なこと)
 クラスのみんなに一言
 ●嫌いなもの
 〇年生になって楽しみなこと など
 慣れたところで追加ルールを伝えます。全員を動かしたいときは、「手を出してください」と言って、全員に手を出してもらいます。そして、手をタッチしながら1周回るようにします。

<活動の動画はこちら>

<ポイント&留意点>
声をかけられる人と声をまったくかけられない人に分かれないように、「全員に声をかけられるといいね」と伝えるなど、コミュニケーションができない人がないように心がけるようにします。また、「男女関係なく関わるように できるといいね」など、男女の関わりについても支援の声かけをすることも大切です。全員が移動できる合図を決めて、意図的に動かすようにするとよいでしょう。今回は、「手を出してください」を合図に、全員にタッチして全員を動かす工夫を入れました。

取材・文・撮影・構成/浅原孝子 

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
子供の心と体を育てる「折々のレク&ゲーム」
特集
夏休みあけの学級経営リスタート特集
特集
とっておきのアイデアいっぱい!小学校のゲーム・レク・アイスブレイク記事まとめ
関連タグ

学級経営の記事一覧

フッターです。