進級への期待感を高める!1年生三学期の活動アイデア
三学期は、一年間をふり返るとともに、一年生の子どもにとっては、二年生に進級する憧れや二年生の学習に対する関心も生まれる頃です。そこで、三学期に二年生とかかわりをもつ学習を計画する方法もあります。一年生と二年生が交流することを通して、進級への期待感を高める活動を紹介します。
執筆/北海道公立小学校校長・礒島年成

目次
二年生とかかわり、取材し発表する活動
グループで二年生に聞いてみたいことを事前に出し合い、発表する活動です。


・二年生に聞いてみたいことをグループで話し合いまとめます。
・二年生の教室へ行って実際に聞いてみます。
・グループでその内容をまとめ、教室にもどって発表します。
・発表の際にクイズのようにして発表すると聞き手も楽しく聞くことができます。
二年生との間で交流会を計画する活動
三学期に二年生と集会を計画します。一年生は、「一年間でできるようになったことやがんばったこと」を見せたり、聞かせたりする内容を、二年生からは、一年生向けに「二年生になったら・・・」として、二年生の生活や学習について発表する内容を集会のプログラムに入れて取り組みます。
集会に発表するため一年生も二年生も「一年間のふり返り」の活動となります。また、一・二年生ブロックとして年間通じて行事などで取り組んできた学校では、「一・二年生のお別れ集会」として計画するのもよいでしょう。
《主なプログラム》
・はじめのことば
・一年生からの発表「一年間の思い出・がんばったこと」
・二年生からの発表「二年生の生活・学習」
・プレゼント交換
・みんなで歌を歌う
・おわりのことば