【相談募集中】不適切行動の多い児童対応に追われ、学級全体を指導しきれません

特定児童の対応でいっぱいになってしまい、ほかの子どもたちへの指導がままならないという相談者さん。このまま高学年を迎えることに不安を覚え、高学年担任のプロ、トモチャンネルでもおなじみの千葉県公立小学校教諭・髙橋朋彦先生にアドバイスの要望がありました。それを受けて回答した高橋先生の内容を紹介します。

目次
Q. 学級全体に指導が行き届かず、このまま高学年を迎えるのが不安です
4年生の担任をしています。単学級でなかなか相談できないのでアドバイスをお願いしたいです。学級に体格が良く、力が強く、友達に暴力を振るったり、止めようとしても治らない子がいます。その子だけではなく、自分の好きなことしかやらない子もいます。ほかの子たちはとても良い子たちなので、言ったとおりにがんばってくれるのですが、この2人の対応にいっぱいになり、ほかの子たちの指導がままなりません。
このままだと真面目に一生懸命頑張っている子たちがダメになってしまいそうで、不安です。あと半年で5年生、全校のリーダーに育てて行かなければなりません。どう指導にあたっていけばいいのか、頭を悩ませています。
高橋朋彦先生に、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。(HARU先生・20代女性)