ページの本文です

休み時間の行動で分かる! 荒れの前兆チェックリスト【ダウンロード可能】

連載
松下隼司の笑って!!エヴリディ
関連タグ

大阪府公立小学校教諭

松下隼司

休み時間は、いい意味でも悪い意味でも、子どもの素が一番出ます。子どもがいる場所も、教室や廊下、運動場などいろいろなので、教師の目が届きにくくなります。そこで今回は、松下先生が21年間の教師経験を元に作成した、休み時間における荒れの前兆のチェックリストを紹介します。チェック項目の中には、「これって、もう崩壊しているんじゃないか」と思われる内容があるかもしれません。逆に、「このぐらい、まだまだ大丈夫。気にしすぎ」と思われる内容があるかもしれません。ぜひ、先生ご自身で「これは大丈夫!」「これはもう崩壊している……」と判断しながらご活用ください。

指導/大阪府公立小学校教諭・松下隼司

劇団俳優を経て、公立小学校の教壇へ。得意のダンス指導で日本一になったり、絵本作家にチャレンジしたりと、精力的な毎日を過ごす松下隼司先生。その教育観の底には、子どもも指導者も毎日楽しく、笑顔でありたいという願いがあるそうです。そんな松下先生から、笑顔のおすそわけをしてもらうコーナーです。

こんな「授業の荒れ」を見逃さないで! 学級崩壊を防ぐ、前兆チェックリスト!
給食と掃除の時間に注目! 学級崩壊を防ぐ「荒れの前兆」チェックリスト【ダウンロード可能】

1.荒れの前兆行動チェック表【休み時間】

2.チェック表の使い方

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
松下隼司の笑って!!エヴリディ
関連タグ

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。