読書指導のアイデア ⑪図鑑で遊ぼう
11回目のテーマは「図鑑で遊ぼう」です。図鑑を使って、気になるものを調べたり、図鑑比べをしたりして、図鑑の新たな楽しさを感じる活動をしてみませんか。改めて紙の図鑑の奥深さを知り、子供の知的好奇心につなげてください。ここでは本好きの子供たちを育てるためのアイデアを紹介します。
監修/東京学芸大学附属小金井小学校司書・松岡みどり
目次
辞書を使って言葉遊びをしよう
図鑑比べをしよう
各出版社からカラフルな図鑑が発売されています。出版社によって、様々な特徴があり、図鑑比べをすると、いろいろなところに目が向き、子供たちの興味関心がわきます。
例えば、『昆虫』をテーマにした3~4社の図鑑を比べると多くの発見につながります。図鑑の特徴比べでもよいし、同じ項目(例えば「クワガタムシ」など)を比べ、どのような違いがあるかを調べるのも楽しいものです。
特徴が分かったら、書画カメラを使って、クラスで共有するとよいでしょう。
また、図鑑のなかには、原寸大の昆虫を描いている図鑑もあるので、大きさ比べをするのもよいでしょう。
グループごとに〇〇調査隊という設定で、「□□を調査せよ!」といった指令を出すようにすると、子供たちは遊びの感覚になって熱中するでしょう。
疑問を調べよう
気になる疑問を子供たちから挙げてもらい、その疑問をいろいろな図鑑で調べてみてはいかがでしょう。みんなで調べると、「調べる楽しさ」を知るきっかけになります。
国語で習っている作品に出てくるものを調べてもよいでしょう。例えば、あまんきみこさんの作品の「白いぼうし」の物語のなかに出てくる「もんしろちょう」を調べるなど、教科関連のものをテーマにしてもよいでしょう。
子供たちが発見し発表したところで、疑問が生まれたらそこを図鑑などで調べ、深めるようにします。
クイズ大会をしよう
図鑑で調べたことをクイズにしてクイズ大会を開いてはいかがでしょう。例えば、図鑑には拡大写真が載っていますので、それを書画カメラで映して、「これは何でしょう?」といったクイズや「昆虫の特徴を絵にしてみよう」といったクイズなど、楽しいクイズを出して、回答が出たところで確認しましょう。楽しみながら調べ学習につながる活動です。
本の使い方を確認しよう
普段はあまり見ないかもしれませんが、「この本の使い方」のページを見て、その図鑑のルールを知ることは図鑑の楽しみ方につながります。どのような分類で掲載されているか、いろいろなコラムが載っているなど、それぞれの本の使い方を知ることによって、活用の仕方がぐんと広がります。この機会に「この本の使い方」を確認してみてください。好奇心につながるでしょう。
松岡みどり司書からのメッセージ
図鑑は、何か目的があって、それを調べるために使う場合が多いと思います。図鑑を使って、図鑑比べをしたり、気になること調べをしたり、クイズ大会を開いたりして、図鑑のおもしろさが広がるような活動をしてみてはいかがでしょう。改めて紙の図鑑の楽しさを知ってほしいですね。わくわくする活動によって、図鑑の調べ方がスムーズになったり、知識が広がったりすることにつながります。子供たちから図鑑を使って遊ぶアイデアを集めてみてはいかがでしょう。きっと大人が考え付かないようなものが出てくると思います。図鑑を使った遊びをするときには、学校図書館で司書さんに相談して図鑑を集めたり、子供たちの家にある図鑑を持ってきたりすると、様々な図鑑が集まるでしょう。
また、1単位時間をまるまる使うのではなく、朝の会や帰りの会、空き時間などを活用すると、無理なく実践できるのではないでしょうか。
読書や本の情報が満載
ウェブサイト「先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース」(東京学芸大学 学校図書館運営専門委員会)
https://www2.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/
取材・文・構成・撮影/浅原孝子
授業で使える312冊の絵本を紹介
著/齊藤和貴(京都女子大学教授)
司書教諭の経験を生かしながら、長年、学校現場で「絵本を活用した授業」を行ってきた元小学校教諭が、小学校の授業で使える絵本312冊を厳選。絵本を使った実際の授業が、板書や指導案、豊富な写真とともにオールカラーで具体的に紹介されていますので、授業の進め方がよくわかります。
B5判/112頁
ISBN9784098402212
〈著者プロフィール〉
齊藤和貴(さいとう かずたか)
京都女子大学発達教育学部准教授。元小学校教諭・司書教諭。東京都公立小学校及び東京学芸大学附属小金井小学校、附属世田谷小学校で28年間、教育活動や授業実践に取り組む。その間、生活科や総合的な学習の時間を中心に指導法やカリキュラム、評価方法の工夫・改善を図り、「子供とともにつくる授業」の創造に励む。また、司書教諭の経験を生かし、「絵本を活用した授業づくり」にも取り組んできた。