【新一年生】入学2日目は不安を除去

特集
学級開き特集ー自己紹介・学級目標・保護者対応etc.ー
特集
入学式特集:挨拶文例、式の準備から学級開きまで

期待を胸に入学してきた新一年生。新しい生活のスタートに不安をもつ子どもたちも多いはず。教師の笑顔でそんな気持ちを吹き飛ばしましょう!

教室の子ども
子どもたちを笑顔に 写真/大庭正美

2日目のゴール

子どもの不安を取り除こう!

2日目のスケジュールで大切なこと

入学式で、学校の先生やお家の方、上級生からの祝福により「小学校の一員になれた」と実感した子どもたち。2日目から、いよいよ「小学生としての生活」が始まります。

2日目のポイント

  1. 子どもが登校する前に教室に行く
  2. 元気に朝の挨拶をして、子どもたちを迎える
  3. 出欠確認・健康観察は注意深く
  4. 先生からの話・提出物・配付物などは最低限で
  5. ハイタッチでさようなら

挨拶で笑顔に

朝、子どもたちは「どんなお友達がいるのかな」「学校って、どんなことをするのかな」といったドキドキ感や「お友達ができるかな?」「教室に行ったら何をしたらいいのかな?」といった不安感など、様々な気持ちをもって登校してくるはず。先生は誰よりも早く教室に行き、「おはようございます」と満面の笑みで子どもたちを迎えましょう。

先生の笑顔を見ることで、きっと子どもも笑顔になることでしょう。

出欠確認・健康観察で様子を見る

出欠確認・健康観察では、子どもたちの表情や返事の仕方から子どもの様子を見ることができます。表情や返事の声が暗い子がいたときには、下校するまでに一言でもよいので、笑顔で語りかけます。子どもが抱えている不安を吹き飛ばすかもしれません。

グッと我慢も必要

子どもたちに出会い、先生も伝えたいことやしたいことがいっぱいあると思います。しかし、そこはグッと我慢しましょう。一年生は、何をするにしても時間がかかります。そして、下校時刻が早いはずです。前日に学年の先生と話し合った「しないといけない必要最小限のこと」が終わったときに、自分の伝えたいことを伝えたり、したいことをしたりしましょう。焦ることなく、時間に余裕をもって笑顔で過ごしたいものです。

スキンシップで距離を縮めよう

下校するときも笑顔下校するときには、「さようなら」と元気に挨拶をし、笑顔でハイタッチをしてお別れすることをおすすめします。スキンシップをとることで、グッと子どもとの距離を縮めることができます。さらに、子どもたちの性格や様子もつかめるでしょう。
これを毎日繰り返します。1週間後、笑顔で顔が筋肉痛になることを目標に過ごしてみましょう。

『小一教育技術』2017年4月号より

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
学級開き特集ー自己紹介・学級目標・保護者対応etc.ー
特集
入学式特集:挨拶文例、式の準備から学級開きまで

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました