小5外国語 Unit 8「Who is your hero? あこがれの人について発表しよう」指導アイデア②
文部科学省視学官の監修による、小5外国語科の授業案です。今回はNEW HORIZON Elementary 5 Unit 8「Who is your hero? あこがれの人について発表しよう」の単元全7時の第5時~第7時を扱います。1人1台端末を活用した活動のアイデアも紹介します。
執筆/高知県教育委員会西部教育事務所指導主事・間留美
監修/文部科学省視学官・直山木綿子
監修/高知県教育委員会事務局指導主事・江渕由紀
第1時~第4時は、小5外国語 Unit 8「Who is your hero? あこがれの人について発表しよう」①をご覧ください。
目次
単元と活動
Who is your hero? あこがれの人について発表しよう(NEW HORIZON Elementary 5 Unit 8)
単元の目標
お互いのことをよく知るために、日課やあこがれの人に関する短い話を聞いてその概要を捉えたり、紹介したりすることができる。
単元の評価規準
●知識・技能
〈知識〉
頻度を表す語句(always, usually, sometimes, never)やWho is your hero? My hero is ~. Why? He / She is ~. He / She is good at ~.の表現について理解している。
〈技能〉
日課やあこがれの人が得意なことについて聞き取る技能を身に付けている。
●思考・判断・表現
相手のことをよく知るために、日課やあこがれの人が得意なことに関する短い話の概要を捉えている。
●主体的に学習に取り組む態度
相手のことをよく知るために、日課やあこがれの人が得意なことに関する短い話の概要を捉えようとしている。
●知識・技能
〈知識〉
日課に関する語句(always, usually, sometimes, never)やWho is your hero? My hero is ~. Why? He / She is ~. He / She is good at ~.の表現について理解している。
〈技能〉
日課やあこがれの人が得意なことについて話す技能を身に付けている。
●思考・判断・表現
自分のことをよく知ってもらうために、日課やあこがれの人が得意なことについて内容を整理した上で話している。
●主体的に学習に取り組む態度
自分のことをよく知ってもらうために、日課やあこがれの人が得意なことについて内容を整理した上で話そうとしている。
教材
- 『NEW HORIZON Elementary 5』(児童用テキスト・デジタル教材)
- ワークシート
- ポスター
- 振り返りカード
授業のポイント
外国に引っ越した友人とオンラインで数年ぶりに会うことになり、お互いの近況報告をする場面を設定しています。日課やあこがれの人について聞いたり話したりすることで、お互いの成長を感じつつ、離れていても変わらない友情を感じることができるでしょう。
事前に送られてきたビデオレターを見ながら話を聞く中で、外国語の背景にある文化を捉えさせたり、相手が久しぶりに会う友達であることや、英語を日常的に使っているという状況を踏まえて、内容面、言語面ともに工夫して話す必要性を感じさせたりしましょう。
「1人1台端末」活用のポイント
○話す内容や構成を考える場面
Jamboardの付箋機能で、カテゴリー別に分類しながら話す内容をメモしていきます。言語活動を行う中でさらに伝えたいことを増やしたり、付箋の順序を入れ替えたりして、自身の発表内容をより目的に沿うように改善していくことができます。付け加える際には付箋の色を変えることで、自分の考えがどのように変容していったのかを振り返ることができます。聞き手の気付きから「こんなことが言えていた」と内容を追加してもらうこともできます。
※Google Jamboardは2024年12月31日にサービス終了します。
○海外との遠隔交流
海外在住の友人に対し、Web会議システムを用いて話すというICTの強みを生かした言語活動を設定しています。事前に送られてきた友人からのビデオレターは、端末上で共有することで、子供たちが必要な時に個別で見られるようにしておきます。
単元計画
授業の流れ(全7時中 5〜7時)
第5時
1.挨拶
Let’s start!
Hello, everyone. How are you?
2.【Let’s Chant ② (option)】(p.75)
児童の実態に合わせて速さを変えたり、手拍子でリズムをとったりしながら、楽しく活動しましょう。
3.【Let’s Listen ②】(p.77)※評価「聞くこと」(思考・判断・表現)(主体的に学習に取り組む態度)(ワークシート③)
これまで、ALT(T2)のあこがれの人について話を聞いていないことから、新たな一面を知るために聞いてみようと投げかけ、目的を意識して話を聞かせるようにします。ALTは、写真やイラストを使って話すか、ジェスチャーを用いて視覚支援をしながら話します。聞いて分かったことをワークシート③に記入させます。
Who is your hero?
My hero is my mother.
Oh, your hero is your mother. Why?
Because she is a teacher in Australia. She teaches Japanese. She is good at speaking Japanese. I want to speak Japanese like her.
Also, she can cook Japanese food. It’s delicious. I sometimes call her to learn cooking.
She is great. You can speak Japanese very well, too.
Thank you.
□□先生の新たな一面を知ることができましたか。
理由を詳しく話してくれたので、□□先生のお母さんがどんな人なのかよく分かりました。
写真があったので、イメージしやすかったです。
写真を準備できる人はしておくといいですね。
4.【Enjoy Communication】(p.78) *1人1台端末の活用
OK! It’s your turn. Who is your hero?
端末の付箋を見直し、内容を付け加えたり話す順序を考えたりする時間を与え、友達とやり取りをさせます。
Hello. My name is Sara. My hero is my sister. She is a junior high school student. She is good at playing tennis. She can serve fast. I usually play tennis with her.
(中間指導)
理由を複数言っている児童や、自分の気持ちを含めて話している児童を取り上げ、全員に聞かせます。
○○さんの発表で、よかったところはどんなところでしたか。
自分の感想を言っていた。
感想を言うとなぜよいのですか。
あこがれている理由がよく分かるからです。
友達のよいところを取り入れて、よりよい発表にできるといいですね。付箋を見直してもう一度友達とやり取りをしてみましょう。よかったところを伝えたり、質問してあげたりするといいですね(付箋を加える場合は色を変える)。
5.振り返り
振り返りカードを記入し、共有します。どのようなことを考え、何ができるようになったか振り返らせます。あこがれの人の写真などを準備しておくことも伝えておきましょう。
Reflection time.
6.挨拶
That’s all for today.
Let’s finish the English class.
第6時
1.挨拶
Let’s start!
Hello, everyone. How are you?
2.Small Talk(日常生活)
I always read a newspaper.(新聞を見せながら) I like to read sports articles. Baseball, soccer, and sumo.
(児童の名前), do you read a newspaper?
時々読みます。
時々? In English.
I sometimes read a newspaper.
OK. (児童の名前), how about you?
I usually read a newspaper. テレビ欄!
You read the TV section. Me, too.
このように、数名の児童とやり取りをします。
3.【Let’s Chant ② (option)】(p.75)
これまで慣れ親しんできているチャンツなので、表現の復習として、何度か楽しく活動します。
4.【Enjoy Communication】(p.78) *1人1台端末の活用 ※評価「話すこと」(知識・技能)(行動観察)
あこがれの人について、友達に紹介させます。次の授業がゴールの活動であることや、目的・場面・状況を確認して始めましょう。
Hello. My name is Sara. My hero is my sister. (写真を見せながら)
She is a junior high school student.
She is good at playing tennis. She can serve fast. It’s cool. I usually play tennis with her.
Thank you for listening.
(中間指導)
友達からのアドバイスなど、言いたい内容が増えた人はいますか。
自分のことももっと詳しく話したほうが、知ってもらえると思います。
「たくさん練習をして上手になりたい。」と言いたいです。
児童から既習の表現を引き出し、ALTに確認して練習させます。
前の時間と変えたところはありますか。
先に、自分のことを話して、次にあこがれの人について話しました。
なぜですか。
(海外の友人)さんは、ビデオレターでまずは自分のことを話していました。どんな生活をしているのか知ることができて、うれしかったから、ぼくもまずは自分のことを話そうと思いました。
聞く人のことを考えたのですね。順序ももう一度見直してみるといいですね。
Jamboardの付箋を加えたり(色を変える)、順序を考えたりする時間を設け、再度紹介させます。
5.振り返り
振り返りカードを記入し、共有します。どのようなことを考え、何ができるようになったか振り返らせます。
Reflection time.
6.挨拶
That’s all for today.
Let’s finish the English class.
第7時
1.挨拶
Let’s start!
Hello, everyone. How are you?
2.【Enjoy Communication】(p.78) *1人1台端末の活用 ※評価「話すこと」(思考・判断・表現)(主体的に学習に取り組む態度)(行動観察)
目的・場面・状況を確認し、友達と一度練習した後、オンラインで海外の友人にあこがれの人について紹介させます。久しぶりの再会を楽しんだ後、ビデオレターの返事として一人一人紹介していきます。
Hello. My name is Sara. I usually play tennis. It’s very fun. My hero is my sister. (写真を見せながら)
She is a junior high school student. She is good at playing tennis. She can serve fast. I can’t receive it.
She is cool. I want to be a good player. Thank you for listening.
単元の目標を振り返り、どのようなことを考え、何ができるようになったか振り返らせます。また、これからどんなことができるようになりたいかを話し合い、次の単元へつなげていきましょう。
4.挨拶
That’s all for today.
Let’s finish the English class.
教材ダウンロード
・ワークシート
第1時~第4時は、小5外国語活動 Unit 8「Who is your hero? あこがれの人について発表しよう」①をご覧ください。
イラスト/荻野琴美(オーデザインチャンネルズ)、横井智美、畠山きょうこ、やひろきよみ