【相談募集中】過去の辛い出来事を思い出してしまいます

メンタル面の不調により休職、その後復帰したものの、辛い過去を思い出してしまうと悩む先生から「みん教相談室」に相談が届きました。過去との向き合い方や現在の子どもへの接し方について、教員向け法定研修でメンタルヘルス研修の講師をされている臨床心理士・公認心理師の大多和二郎先生からアドバイスをいただきました。

目次
Q. 辛い過去を乗り越えるためのアドバイスをお願いします
「現在、教職2年目で、特別支援学級を担当しています。
去年、自分の力不足や、子ども・保護者との関係における悩みから、心身を壊し、適応障害と診断され、休職をしました。今は比較的穏やかな症状で、再発を防止しながら同じポジションで仕事をしています。
しかし、病気が完治したわけではなく、通院と服薬を続けながらも、時々去年のことを思い出して苦しくなります。自分の力不足が一番の原因であることは分かっているのですが、子ども(既に卒業しています)からの心無い言動をたくさん思い出してしまいます。実際に手を出されたこともありました。
教員としては、今後の彼らの成長を願っていますが、一人の人間としては、彼らを心から許せない自分がいて、なおさら苦しいです。
今現在接している子どもたちには、これまでのことを踏まえて、心から向き合っていきたいと思いながら日々を過ごしています。
辛い過去の出来事をどのように乗り越えていったらよいかアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。」
(ぺんぎん先生・20代女性)