文科省・浅見調査官直伝!道徳科指導のポイント#3 なぜ道徳を学ぶのか?を考えよう《動画あり》 連載 動画・道徳科実践レポート【前文部科学省教科調査官・浅見哲也先生同行監修】 授業改善 2022.05.09 シェア プリント クリップ ? 「クリップ」でお気に入りの記事を保存しよう! 「クリップ」で、あとで読みたい記事を保存できます。 クリップした記事は、「マイページ」に一覧で表示されます。 クリップを利用するには、ログインが必要です。 ログイン 関連タグ 道徳 動画 小一 小二 小三 もっと見る 小四 小五 小六 前文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官/十文字学園女子大学教育人文学部児童教育学科 教授 浅見哲也 「小学校の道徳科の授業を頑張りたい」「道徳科の授業づくりに迷っている」という先生方へ。文部科学省浅見哲也教科調査官による詳しいアドバイスを、3回にわたって動画で紹介します。今回は、基本中の基本である、「なぜ道徳を学ぶのか?」という、道徳科の目標について解説します。道徳が教科になったのは2018年のこと。教科としてはまだ新しいだけに、ベテランの先生もぜひ、ご覧ください。 講話者/文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官・国立教育政策研究所教育課程研究センター 教育課程調査官 浅見哲也 道徳科の目標の理解この記事をシェアしよう! 【関連記事】 動画・道徳科実践レポート【前文部科学省教科調査官・浅見哲也先生同行監修】シリーズはこちら! 小5[B相互理解、寛容]相手を許す心を育てる授業【前文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート<最終回> 小3 [A正直、誠実]正直な心を育てる授業【前文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート 小4 [B友情・信頼]本当の友達を考える授業【前文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート 小5[Cよりよい学校生活、集団生活の充実]集団の中の自分の役割を考える授業【前文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート 小1[A節度、節制]「わがままをしないで」を考える授業【前文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート 小4[C家族愛、家庭生活の充実]家族の助け合いを考える授業【文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート 小6[B友情、信頼]友達との本当のつながりを考える授業【文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート 小5[Dよりよく生きる喜び]喜びのある生き方を考える授業【文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート 小5[A真理の探究]真理を大切にし、物事を探究しようとする心をもつにはどうすればよいかを考える授業【文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート 小3[B親切、思いやり]親切にする心を行動に移すにはどうすればよいかを考える授業【文部科学省教科調査官同行監修】動画・道徳科実践レポート >>もっと見る 学校の先生に役立つ情報を毎日配信中! クリックして最新記事をチェック! 連載 動画・道徳科実践レポート【前文部科学省教科調査官・浅見哲也先生同行監修】 関連タグ 道徳 動画 小一 小二 小三 もっと見る 小四 小五 小六 人気記事ランキング 1 授業改善 2025/07/24 研究授業にも!ベネッセ「企業コラボコンテンツ」活用のススメ【PR】 2 授業改善 2022/08/08 小5 国語科「たずねびと」全時間の板書&指導アイデア 3 学校行事 2021/04/06 ニューノーマル時代の”組まずにつくる”組体操の技 4 授業改善 2025/08/06 小学1年生の考える力を伸ばす!国語・算数おもしろパズルプリント 5 授業改善 2023/04/13 小4 国語科「みんなで新聞を作ろう」全時間の板書&指導アイデア 6 授業改善 2023/06/07 第4学年「電流のはたらき」のコツ 【理科の壺】 7 授業改善 2024/08/08 ボール運動や水泳運動への意欲を持続させながら技能を高めるにはどうしたらいいの? 【使える知恵満載! ブラッシュアップ 体育授業 #60】 8 授業改善 2024/08/25 小3社会「わたしたちのくらしとスーパーマーケットの仕事」指導アイデア もっと見る 授業改善の記事一覧 授業改善 2025/08/11 読む必要感を生む「AI生成画像まちがいさがし」|子供たちが前のめりになる学級経営&授業アイデア #6 国語 鈴木優太 9月 授業づくり 授業改善 2025/08/11 小6家庭科 「クリーン大作戦」 小六 教科指導アイデア 家庭科 8月 GIGA対応 授業改善 2025/08/11 小5家庭科「食べて元気に~おいしいご飯とみそ汁を作ろう~」 GIGA対応 小五 教科指導アイデア 家庭科 8月 授業改善 2025/08/10 3年生の探究学習『1学期を終えて 』<探究のすすめ方・小学校3年生アドバンス②> 小三 探究活動 探究学習 授業改善 2025/08/09 1年生の探究授業『1学期を終えて』<探究のすすめ方・小学校1年生ベーシックアドバンス②> 探究活動 探究学習 小一 もっと見る フッターです。