ページの本文です

係活動のふり返りは「活動後すぐ」が効果あり!

関連タグ

係活動は、活動後すぐにふり返りを行うことで、子供たちが育つ絶好のチャンスになります。ここでは、その手立ての一つ、「係感想カード」について紹介します。

執筆/東京都公立小学校主任教諭・佐藤あすか

係活動のふり返りは「活動後すぐ」が効果あり!

低学年こそ「すぐ」のふり返りが効果絶大!

子供でも大人でも、自分ががんばったことや努力したことをほめられるとうれしいものです。そしてほめられると「もっとがんばるぞ!」とやる気が出ます。係活動のふり返りは、学期末に行う方法もありますが、それぞれの活動後、すぐにふり返りを行うことで、子供たちが育つ絶好のチャンスになります。また低学年(特に一年生)の場合、活動から時間が経つほど、子供たちの記憶は薄れていってしまいます。だからこそ、すぐにふり返りを行うのが効果的です。

そこで、その手立ての一つ、「係感想カード」について紹介します。自分たちががんばって係の発表をしたり、係の掲示物を貼ったりしたとき、クラスの友達から「すごいね!」「がんばったね!」と、たくさんの感想がもらえるようになります。

準備は二つだけ!

①一つ目の準備「係感想カード」(B5の半分サイズ)

  • 「かいたひと」の枠には自分の名前を、一番下の枠には感想を書きます。
  • 「すごくおもしろかったよ!」など、一言だけの感想でもOK! まずは書いたことを認めてあげましょう。続けていくうちにリクエストやアドバ イスなども書けるようになっていきます。

たくさん印刷し、子供たちがカードを取りやすい場所に置いておきます。箱などに入れておくと便利です。

②二つ目の準備「係ポスト」

子供たちが書いたカードを入れられるポストを用意します(作るのが大変なら、かごや箱など、なんでもOKです)。

「係ポスト」の例

カードが入ったのが分かるような工夫があるとよいですね。

①は、段ボールで作った箱に、ぺりぺりっとはがせる布用ワンタッチテープを貼ったもの。

②は、段ボールの箱の下をくりぬき、透明のプラ板などを貼ったもの。

これで準備はばっちり! 子供たちに使い方を伝えよう

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。