ページの本文です

理科授業をするときの“教師の心得”とは? 理科スペシャリストが教える、理科の壺

連載
理科の壺/進め!理科道~理科エキスパートが教える、小学校理科の指導法とヒント~
関連タグ
理科授業をするときの“教師の心得” 理科の壺 理科担任のはじめ方

優秀な先生たちの、ツボをおさえた指導法や指導アイデア。あなたも知りたいと思いませんか?
そんな智恵がタップリ詰まった、伝説の壺があります。
毎週、全国の腕っこき理科先生が誰か一人、壺の中から現れて、すごいワザを教えてくれる本コーナー。今回は、理科授業をする教師の心得について。三井先生、宜しくお願いします!

執  筆/東京学芸大学附属小金井小学校教諭・三井寿哉
連載監修/國學院大學人間開発学部教授・寺本貴啓

理科授業をするときの“教師の心得”

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
理科の壺/進め!理科道~理科エキスパートが教える、小学校理科の指導法とヒント~
関連タグ

人気記事ランキング

授業改善の記事一覧

フッターです。