ページの本文です

三年生に向けた学年末ふり返り~自分の成長を感じ取ろう

関連タグ

二年生も終わりに近付いているこの時期に、一人ひとりがこの1年間でどのような成長をしたのか、ふり返ることが大切です。1年間のふり返りをし、自分の成長を感じることで、三年生に向けての意欲を高めることができるでしょう。

執筆/神奈川県公立小学校教諭・源 憲一

三年生に向けて~自分づくりのために~

具体的な場面を示して成長を感じる

4月からの生活を一気にふり返るのは、子供たちにとって難しいことでしょう。さまざまな出来事や行事を思い出そうとしても、記憶が薄れてしまっていることもあります。

1年間をふり返るために、4月からの具体的活動場面を写真や作品、ふり返りカードなど、具体物を用いながらふり返ってみましょう。

掲示物を貼っている教師

具体的な場面から、「がんばったランキング」ベスト3を作成し、学級のみんなと共有するのもよいでしょう。

「がんばったランキング」ベスト3
「がんばったランキング」ベスト3を書いている子供たち

自分のふり返りだけでなく、友達や家族に認められることも、子供たちの成長につながります。懇談会や学級だよりなどで保護者にお願いするとよいでしょう。

友達と認め合い、自分の変容を知る

子供たちが、次の学年でもがんばろうという意欲をもつことができるように、子供たちのふり返りを生かして、友達同士で認め合うことも大切です。そして、教師も一人ひとりに言葉を贈ったり、賞状にして渡したりするとよいでしょう。

「〇〇くん、すごいね」
「いやあ…」

キャリア・パスポートで自分づくり

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。