ページの本文です

6年生の朝ボランティア活動実践のポイント

関連タグ

卒業に向けていろいろなことに取り組む3学期。やる気に満ち溢れ、朝の時間に余裕がある6年生を中心にボランティア活動に取り組んでみましょう。

執筆/福岡県公立小学校校長・野口博明

6年生の朝のボランティア活動

朝ボランティア(朝ボラ)で育つ力

主体性
奉仕の精神
自己有用感
よさの発揮

学年研修会での話合い

1つのクラスだけで取り組むのではなく、6年生として学年で実践していきます。

話し合うこと

  • 朝ボラでめざす子供の姿
  • 朝ボラの内容と教師のかかわり方
  • 継続するための手立て等

話し合ったことを管理職に相談したり、職員会議で提案したりすることで、他の先生たちからも、活動している6年生の支援や評価をしてもらえるようになります。

朝ボラの内容

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。