ページの本文です

【相談募集中】外部企業のサービスを学校に取り入れたい!どうすれば?

特集
先生のための個別相談サービス【みん教相談室】相談&回答一覧

神奈川県公立学校 教頭

鈴木夏來

「外部企業のサービスを学校に提案するにはどうすれば?」という質問が「みん教相談室」に寄せられました。これに対し、神奈川県立総合教育センター主幹兼指導主事・鈴木夏來先生が回答した内容をこちらで紹介します。

【相談募集中】外部企業のサービスを学校に取り入れたい!どうすれば?のイメージ画像
写真AC

私は公立小学校の新任教師をしています。 最近教科横断的な思考を育てるサービスを開発している人と知り合い、 すごく良さそうだったのでうちの学校にも取り入れられればと思っています。

年額1万円くらいするので、経費として申請したいと考えているものの、申請のやり方や提案する相手が分からず悩んでいる状態です。

こういった外部企業のサービスを提案する場合は、やはり学年主任や教頭などに、資料を持って行って提案する流れになるのでしょうか?

提案する際、どんなものがあればお話しを聞いていただきやすいかも、教えていただけると嬉しいです。


(ぷん先生・20代女性)

「働き方改革」や「学校教育目標」具現化のための手段と捉えてチャレンジを! でも無理は禁物です

この記事には続きがあります。小学館IDでログインすると最後までご覧いただけます(残り: 3299 文字)

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
特集
先生のための個別相談サービス【みん教相談室】相談&回答一覧

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。