ページの本文です

体も心もぽっかぽか!みんなで楽しむ冬の外遊びアイデア

関連タグ

寒くなってきて、休み時間も教室で過ごしている子は増えていませんか。寒い時期だからこそ、しっかり体を動かして、元気に過ごしたいものです。子供たちが進んで外で遊びを楽しめるように、レク係さんに企画してもらったり、学級活動(2)で取り上げたりして、「外で遊ぼう!」という気持ちが高まるとよいですね。

執筆/東京都公立小学校主任教諭・栁生実華

体も心もぽっかぽか!みんなで楽しむ外遊び

スポーツ鬼ごっこ

鬼ごっこ協会が開発した新型の鬼ごっこです。時間内に相手の陣地にある宝多く取ったチームの勝ち。相手の宝を取りに行きながら、自分の陣地にある宝も守ります。

相手の陣地内で、もしタッチされてしまったら、自分の安全地帯に戻って、再スタート。

宝をクラスのキャラクターにしても盛り上がります。

スポーツ鬼ごっこ説明図

おおかみさん、今何時?

おおかみ役を一人決めて、残りの子は、子やぎ役になります。子やぎ役の子が「おおかみさん、今何時?」と尋ね、おおかみ役は「今、○○時」と答えます。

何回か、このやりとりをくり返し、おおかみ役が「夜中の12時」と言ったら、子やぎ役の子は逃げます。おおかみ役が追いかけて捕まえます。捕まった子が次回のおおかみ役となります。

「おおかみさん、今何時?」

十字鬼

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
関連タグ

人気記事ランキング

学級経営の記事一覧

フッターです。