#16 1学期の様子を振り返り、点数を付けてみました【連続小説 ロベルト先生!】

連載
ある六年生学級の1年を描く連続小説「ロベルト先生 すべてはつながっています!」

前文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官/十文字学園女子大学教育人文学部児童教育学科 教授

浅見哲也

今回は、夏休み前の学級懇談会を無事終え、それを踏まえて学級通信に掲載した内容です。

第16話 夏休み前の学級通信

学級通信を配る先生

次の日、昨日の学級懇談会で私が保護者に話したことを子どもたちに伝える意味で、夏休み前の学級通信「BOYS&GIRLS」を発行した。

掲載した内容は次の通りである。

4月にスタートした六年三組の1学期の様子を振り返り、点数を付けてみました!

★ハリキリ度(健康状態)…95点
この4か月間、特に長期にわたって欠席した子もおらず、38名みんな毎日学校に来ています。当たり前のようだけど、とてもすばらしいことです。引き続き2学期、3学期もがんばっていきましょう。一つだけ気になると言えば、夜に寝る時間が遅くなりつつあるということです。

★ワイワイ度(友達関係)…80点
友達同士のトラブルはつきものです。大切なのはその後どうしたか、どうなったかです。けんかもするけどすぐに仲直りできる男の子に対して、女の子の関係は後を引くものが多いようです。もし、うまくいっていない友達がいたら、夏休みに入る前に自分の方から声をかけてみましょう。

★コツコツ度(授業・学習)…75点
授業中の発言はいつも同じ子ばかりになってきてはいませんか? 宿題をやらなくても、次の朝、ドキドキしなくなっている子はいませんか? 何でもそうですが、特に勉強は毎日の積み重ねが実力となって表れます。「よし、これからやるぞ!」という気になることは誰でもできます。大切なのは本当に続けて実行することです。

★バリバリ度(運動)…95点
毎日続けている長縄跳びの練習はよい運動になっています。外の空気をいっぱい吸って、太陽の光を浴びる(植物のように栄養分は作り出せませんが…)、そして汗をかくことがやっぱり体にいいんです。長縄練習のあとの水は本当においしい。現在の最高記録680回。10月3日に向けて2学期もがんばっていこう!

★テキパキ度(生活・きまり)…70点
「帽子をかぶるのやだな」(登下校・掃除中)「シャーペン使っちゃおうかな」(授業中)楽しい方、楽な方へと流れていきがちな人間の心に自分でストップがかけられますか? 心の弱い子に限って変な言い訳をするけれど、本当に芯の強い子は何も言わずにきまりを守りながら成果をあげています。三組にも文句をいわずに黙々と努力している子がいますよね。

★デスマス度(言葉遣い)…35点
「きもーい!」「うざい!」「ばーか!」「うるせんだよ!」「消えろ!」どれも、みんなの言葉で言うならば「意味わかんなーい!」です。
そして友達の呼び捨て。相手のちょっとした過ちにつっこむ「おーいー!」という冷たい声。どれも三組に聞こえてきます。あーやだやだ。醜い言葉だねー!

★ピリピリ度(集中力・真剣さ)…65点
何かを身につけたりすることの大切なものの一つに、「集中力」があります。一見、消極的に思える人の話を「(耳と目と心を傾けて)聴く」という行為は、実はとても積極的な態度かもしれません。まだまだおしゃべりに夢中になり、大事なことを聞き漏らしている子がたくさんいます。
意識して直してみると話を聴くだけで、いろんないいアイディアが沸いてきますよ。

学級通信BOYS&GIRLS
学級通信BOYS&GIRLS

次回へ続く


執筆/浅見哲也(文科省教科調査官)、画/小野理奈


浅見哲也先生

浅見哲也●あさみ・てつや 文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官。1967年埼玉県生まれ。1990年より教諭、指導主事、教頭、校長、園長を務め、2017年より現職。どの立場でも道徳の授業をやり続け、今なお子供との対話を楽しむ道徳授業を追求中。

学校の先生に役立つ情報を毎日配信中!

クリックして最新記事をチェック!
連載
ある六年生学級の1年を描く連続小説「ロベルト先生 すべてはつながっています!」

学級経営の記事一覧

雑誌『教育技術』各誌は刊行終了しました