最新記事の一覧
-
教師の学び
子どもたちが学校不適応にならないために。あたたかい学級づくりのためのショートアクティビティ
-
教師の学び
小4国語「山梨↔埼玉」他者との交流で子供が相互主体的に学び始める新しい言語活動
-
授業改善
水彩画って楽しいな! カンタン・便利な授業準備と指導のコツ!~小学校図工の水彩画のすすめ~
-
学校経営
誰もが自分らしく、誰からも否定されない、ということ。全校道徳で、子どもたちと一緒に学んでみませんか?
-
教師の学び
言えない思いに気付けるとは? 【伸びる教師 伸びない教師 第47回】
-
教師の学び
小学校の学びの未来をつくる「自由進度学習」への挑戦~授業者の役割と課題~
-
学校経営
不登校の子どもを「復活」させたい。その言葉に込められた学校経営の理念とは
-
授業改善
小2国語科「書いたら、見直そう」全時間の板書&指導アイデア
-
教師の学び
学会に参加して理科の話を聞きにいってみよう 【進め!理科道〜よい理科指導のために〜】#47
-
授業改善
小2国語科「主語と述語に気をつけよう」全時間の板書&指導アイデア
-
授業改善
小3国語科「せっちゃくざいの今と昔」板書例&全時間の指導アイデア
-
教師の学び
ギフテッド教育、これが世界のガイドラインだ!~アジア太平洋ギフテッド教育研究大会2024ルポ・後編~
-
教師の学び
日本初開催! ギフテッド教育の国際会議に密着! ~アジア太平洋ギフテッド教育研究大会2024ルポ・前編~
-
教師の学び
子供たちが知らぬ間に証明の考え方などを身に付けられるような単元構成 【全国優秀教師にインタビュー! 中学校編 中1〜中3を見通す! 「高校につながる英・数・国」の授業づくり #5】
-
教師の学び
石井英真准教授⑴|今求められている数学や理科はどうなっているのか、を考えることが必要 【教育キーパーソンにインタビュー! 令和の教育課程「その課題と未来」#07】
-
授業改善
小6体育「ハードル走【陸上運動】」指導アイデア
-
授業改善
小5体育「走り幅跳び【陸上運動】」指導アイデア
-
授業改善
小4体育「多様な動きをつくる運動【体つくり運動】」指導アイデア
-
授業改善
小3体育「鉄棒【器械運動】」指導アイデア
-
授業改善
小2体育「表現遊び【表現リズム遊び】」指導アイデア
-
授業改善
小1体育「マットを使った運動遊び【器械・器具を使っての運動遊び】」指導アイデア
-
学級経営
【相談募集中】支援を要する子がクラスに数人います
-
授業改善
小1国語科「わらしべちょうじゃ」全時間の板書&指導アイデア
-
授業改善
小6国語科「知ってほしい、この名言」全時間の板書&指導アイデア
-
授業改善
体育の授業でテニスを体験!全員が主役になれる新スポーツ「テニピン」授業のすすめ【PR】
-
学級経営
小2特別活動「いろいろな本を発見!楽しい読書」指導アイデア
-
学級経営
小1特別活動「みんな仲よくーふわふわ言葉とちくちく言葉ー」指導アイデア
-
授業改善
小学校理科「知識・技能」の技能面の評価って、どうすればいいの?【理科の壺】
-
授業改善
小6理科「月と太陽」指導アイデア
-
教師の学び
先生はひとりぼっちじゃない!-スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー・専門スタッフ~シリーズ「実践教育法規」~
-
授業改善
小5らくらくUnit 5「Let’s go to the zoo.」③【モトヨシ先生のNEWスライドde外国語】
-
教師の学び
学校、家、どこにも居場所がありません
-
教師の働き方
インタビュー/川上康則さん|「これまでの「働き方改革」の弊害を踏まえつつ、教員一人一人がそれぞれの働き方を考える【今こそ問い直す!先生を幸せにする「働き方改革」とは③】
-
教師の学び
「放課後児童クラブ」とは?【知っておきたい教育用語】
-
授業改善
クラスのみんなが全集中! 体育科・授業マネジメントのポイント10 <前編>
-
授業改善
特別支援学級の指導で大切な、運動面と動作面の課題に取り組もう 。自分自身に起こる良い変化を感じながら伸びていける「身体の動き」の自立活動
-
授業改善
「コグトレ」でコミュニケーション力を育てよう〔危険予知トレーニング(屋内でのリスク)〕#17ダウンロードプリント付
-
教師の学び
【木村泰子の「学びは楽しい」#31】見えないところを見ようとする大人に
-
授業改善
小5国語科「固有種が教えてくれること」全時間の板書&指導アイデア
-
授業改善
小6国語科「漢字の広場④ 5年生で習った漢字」全時間の板書&指導アイデア